夜須町 (福岡県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 夜須町(やすまち)は、福岡県朝倉郡にあった町。2005年3月22日に、三輪町と合併して筑前町となった。
目次
地理
- 河川:遠賀川
隣接していた市町村
歴史
- 1889年4月1日 - 町村制施行により、現在の町域にあたる夜須郡三根村・中津屋村・安野村が発足。
- 1896年2月26日 - 郡制施行により朝倉郡に属する。
- 1908年3月20日 - 三根村・中津屋村・安野村が新設合併し、夜須村が発足。
- 1947年12月7日 - 大字桑曲を嘉穂郡内野村に編入。
- 1962年4月1日 - 町制施行。夜須町となる。
- 2005年3月22日 - 三輪町と新設合併し、筑前町となる。
行政
- 町長:山内秋夫(1997年7月24日~2005年3月21日)
地域
教育
中学校
町立
- 夜須中学校
小学校
町立
- 東小田小学校
- 中牟田小学校
- 三並小学校
交通
鉄道
道路
一般国道
県道
主要地方道