埼玉県道11号熊谷小川秩父線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road テンプレート:Vertical images list 埼玉県道11号熊谷小川秩父線(さいたまけんどう11ごう くまがやおがわちちぶせん)は、埼玉県熊谷市本石二丁目交差点から比企郡小川町を経て秩父市上野町交差点へ至る、約48kmの埼玉県内一長い主要地方道である。
2004年(平成16年)3月27日には、比企郡嵐山町の埼玉県道69号深谷嵐山線と比企郡小川町の国道254号とを結ぶ当路線のバイパスが開通し、この道路に関越自動車道嵐山小川インターチェンジが設置された。
路線状況
重複区間
- 国道407号 埼玉県熊谷市本石2丁目 - 同市万吉
- 国道254号 埼玉県比企郡小川町大字小川 - 同町大字大塚
- 埼玉県道82号長瀞玉淀自然公園線 埼玉県秩父市栃谷 - 同市山田
- 国道299号 埼玉県秩父郡横瀬町 - 秩父市上野町
- 東京都道・埼玉県道53号青梅秩父線 国道299号と同じ
地理
秩父市と東秩父村の境である定峰峠の前後が山間の狭隘路となっている。
通過する自治体
交差する道路
- 国道407号(埼玉県熊谷市)「村岡交差点」
- 熊谷東松山道路(埼玉県道173号ときがわ熊谷線・埼玉県熊谷市)「村岡三又交差点」
- 埼玉県道81号熊谷寄居線(埼玉県熊谷市)「万吉橋交差点」
- 埼玉県道385号武蔵丘陵森林公園広瀬線(埼玉県熊谷市)「御正新田東交差点」
- 埼玉県道47号深谷東松山線(埼玉県熊谷市)「小原十字路交差点」
- 埼玉県道69号深谷嵐山線(埼玉県比企郡嵐山町)「古里交差点」
- 埼玉県道296号菅谷寄居線(埼玉県比企郡小川町)「奈良梨交差点」
- 埼玉県道184号本田小川線(埼玉県比企郡小川町)「総合グラウンド入口交差点」
- 国道254号小川バイパス(埼玉県比企郡小川町)「高谷交差点」
- 国道254号(埼玉県比企郡小川町)「本町一丁目交差点」
- 埼玉県道30号飯能寄居線(埼玉県比企郡小川町)「本町二丁目交差点」
- 埼玉県道189号小川町停車場線(埼玉県比企郡小川町)「小川町駅入口交差点」
- 埼玉県道273号西平小川線(埼玉県比企郡小川町)「松郷峠入口交差点」
- 埼玉県道294号坂本寄居線(埼玉県秩父郡東秩父村)「落合橋交差点」
- 埼玉県道361号三沢坂本線(埼玉県秩父郡東秩父村)
- 埼玉県道82号長瀞玉淀自然公園線(埼玉県秩父市)
- 国道299号(埼玉県秩父郡横瀬町)「坂氷交差点」
- 国道140号(埼玉県秩父市)「上野町交差点」
沿道の主な施設
- 埼玉県農林総合研究センター畜産支所
- 江南病院
- 熊谷市江南体育館
- 熊谷市役所江南行政センター(旧江南町役場)
- 小川町立八和田小学校
- 小川警察署八和田駐在所
- 嵐山小川IC
- 小川赤十字病院
- 比企広域消防本部小川消防署
- 小川警察署
- 小川町駅
- 和紙資料館
- 小川郵便局
- 小川町立大河小学校
- 腰越城址
- 小川警察署槻川駐在所
- 東秩父村立東小学校
- 東秩父村立東秩父中学校
- 東秩父村役場
- 東秩父村保健センター
- 比企広域消防本部小川消防署東秩父分署
- 東秩父村立西小学校
- 東秩父村立西小学校白石分校
- 定峰峠
- 定峰神社
- 秩父警察署高篠駐在所
- 秩父市立高篠小学校
- 秩父市立高篠中学校
- 高篠温泉郷
- 大慈寺
- 羊山公園
関連項目
- 埼玉県の県道一覧
- 頭文字D Fourth Stage - 劇中に定峰峠が公道レースの舞台として登場