国道458号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road
ファイル:Route 458-1.jpg 大蔵村内の国道458号未舗装区間。日本でも希少な未舗装国道である。 |
国道458号(こくどう458ごう)は、山形県新庄市から山形県上山市に至る一般国道。カーブが急で一部車両通行禁止区間あり。
概要
- 距離:112.0km
- 起点:山形県新庄市五日町(小月野交差点=国道13号交点)
- 終点:山形県上山市藤吾字道上(石曽根=国道13号交点)
- 重要な経由地:寒河江市、山形県西村山郡大江町、山形市(菅沢)
- 指定区間:国道47号、国道112号との重複区間
- 通行不能区間(大型車以上):山形県最上郡大蔵村大字南山~山形県寒河江市大字幸生字木戸口1544(29.5km)
- 冬季閉鎖区間:同上
歴史
重複区間
通過する市町村
- 山形県
接続路線
- 国道13号(新庄市・小月野交差点)
- 国道47号(新庄市・長坂T字路)
- 国道47号(新庄市本合海)
- 国道112号(寒河江市・宮内交差点)
- 国道112号(寒河江市白岩)
- 国道287号(寒河江市中郷)
- 国道348号(山形市・本沢農協前)
- 国道13号(上山市石曽根)
バイパス
- 本合海バイパス
- 長谷堂バイパス
その他
ファイル:Route 458-2.jpg 中山町内の国道458号。山形市西郊の町の集落を南北に縫う、ルート錯綜した区間。狭隘路が連続し、交差する幅広い県道の方が優先道路という交差点すらある |
大江町左沢から山辺町山辺に至る区間には、住宅街の合間を通る隘路がたびたび現れる。