因幡社駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
因幡社駅(いなばやしろえき)は、鳥取県鳥取市用瀬町宮原にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)因美線の駅である。
駅構造
智頭方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を持つ地上駅(停留所)。かつては相対式ホーム2面2線であったが、片側の線路(2番線)は撤去された。そのため、現在は駅舎側の1番線ホームのみを智頭方面行きと鳥取方面行きが共用している。元2番線のホームが撤去されずに残っている。
駅舎には理髪店が併設され、出札業務が簡易委託(常備券を発券)されているが、月曜日は定休日である。駅の管理は鳥取鉄道部が行う。
駅周辺
歴史
- 1923年(大正12年)6月5日 - 因美線用瀬 - 智頭間延伸時に開業。
- 1928年(昭和3年)3月15日 - 因美南線開業に合わせ、因美線が因美北線に改称され、当駅もその所属となる。
- 1932年(昭和7年)7月1日 - 鳥取 - 津山間全通に伴い、因美北線が現在の因美線の一部となり、当駅もその所属となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color因美線