善福寺川緑地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:公園 善福寺川緑地(ぜんぷくじかわりょくち)は、東京都杉並区にある都立公園である。善福寺川に沿う形で広がっており、都内とは思えないほど閑静かつ緑豊かであり、近隣住民の憩いの場としてはもちろん、比較的遠方からの来訪者も多い公園である。
概要
当地は、善福寺川が蛇行し、氾濫したり自然に溜池ができたりと、昔から水はけの悪い土地であった。戦後宅地化が進む中、河川を改修し、周囲を公園として整備し、開園された。下流に隣接する和田堀公園が、和田堀池という溜池を中心にしているのに対し、善福寺川緑地は、植物の広場を主体にしており、川と武蔵野の自然が調和した公園となっている。荻窪一丁目の神通橋から五日市街道の尾崎橋までの約1.5キロの間に約400本の桜並木が続き、花見の名所としても知られる。
公園内全域が東京都の広域避難場所に指定されている。
歴史
ファイル:Zenpukujigawa Ryokuchi.jpg 春先は花見の名所となる
主な施設
- 子ども向けの広場(ヒコーキ広場など)
- 野球広場
- テニスコート
アクセスなど
- 荻窪駅南口から関東バス、「荻窪団地」下車徒歩4分。「五日市街道営業所」下車徒歩1分。
- 阿佐ケ谷駅南口から「すぎ丸」、「善福寺川緑地」下車徒歩0分。
- 中野駅、吉祥寺駅から関東バス、「善福寺川緑地公園前」下車徒歩0分。
- 京王井の頭線西永福駅浜田山駅下車徒歩15分。
- 東京メトロ丸ノ内線南阿佐ケ谷駅下車徒歩15分。
- 常時開園。入園料無料。