吉沢やすみ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 漫画家 テンプレート:Sidebar with collapsible lists 吉沢 やすみ(よしざわ やすみ、1950年1月8日[1] - )は、日本の男性[1]漫画家。本名は吉沢 保己[1](よしざわ やすみ)。
概要
山梨県出身、山梨県立日川高等学校卒業[1]、一年後輩に元全日本プロレスのジャンボ鶴田がいる。東京都練馬区石神井町在住[2]。
1970年、『週刊少年ジャンプ』17号にて『ど根性ガエル』(吉沢 保己名義)でデビュー。その後すぐに同タイトルの作品を連載し、後に2度のアニメ化を果たすなど、当時のジャンプを支える人気作となった。
『ど根性ガエル』のヒットにより23歳で一戸建ての家を建てた[2]。しかしながらその後はヒット作に恵まれず低迷が続いた。プレッシャーやスランプのあまり1978年の秋には一ヶ月間も失踪するまでに追い詰められ、漫画家として生活するのが難しくなったため、警備員や清掃業者として働いた経験も持つ[3]。しかし、その後『ど根性ガエル』の再ヒットなどにより主にキャラクター版権による収入が確保されたおかげで、現在は経済的には安定[2]。それゆえ仕事をせずに、好きな麻雀三昧の日々を送っており[2]、2010年11月1日に行われた竹書房麻雀大会では2位を獲得した[4]。
家族
漫画家・イラストレーターの大月悠祐子(かなん)は長女[2]。かなんの夫である大井昌和も漫画家である[2]。
テンプレート:Familytree/start
テンプレート:Familytree
テンプレート:Familytree
テンプレート:Familytree
テンプレート:Familytree/end
作品一覧
連載
- ど根性ガエル:全27巻(集英社ジャンプコミックス・週刊少年ジャンプ1970年17号、1970年31号-1976年24号、別冊少年ジャンプ→月刊少年ジャンプ1974年4月号-12月号)
- 全5巻(集英社漫画文庫)
- 全2巻(集英社文庫コミック版)
- 全8巻(徳間書店わんぱっくコミックス)
- 新・ど根性ガエル(月刊少年ジャンプ1981年9月号-1982年8月号、週刊少年ジャンプ1981年増刊Dr.スランプスペシャル、月刊少年ジャンプ1982年1月10日増刊号)
- スーパーど根性ガエル(わんぱっくコミック1988年10月号-1989年1月号)
- I am 梅さん(フロムA1990年)
- ど根性ガエル2001(コミック伝説マガジン2001年No.2-No.7)
- べらんめぇホームズ(週刊少年ジャンプ1976年29号-43号)
- やっちん(週刊少年ジャンプ1977年15号-29号)
- うちの大将(小学二年生)
- ふしぎなガッツくん(小学五年生)
- とびだせめだかちゃん(幼稚園1977年4月号-8月号)
- -(マイナス)3ちゃん(月刊少年ワールド)
- -(マイナス)8ちゃん(少年ジェッツ1981年10月号-)
- 熱球ビビンバ(マンガくん1977年16号-20号)
- ポケットくん(中一時代1980年4月号-1981年6月号[5])
- オモチャくん(月刊少年ジャンプ1975年1月号-12月号)
- おっとこ雷太(月刊少年ジャンプ1976年1月号-12月号)
- がんばりガン子ちゃん(別冊少年ジャンプ)
- おれのヤドカリちゃん(週刊少年サンデー1973年)
- ぼくのハートちゃん(小学四年生1978年9月号-12月号[6])
- オッス! 杉山くん(中二時代,中三時代1976年~1979年頃)
- サッカーボーイけん(小学二年生1985年6月号、1985年8月号-1986年1月号)
- パパとゆっちゃん(まんがタイム1991年-1996年)
- 海からきたパフパフ(毎日中学生新聞1991年)
読切
- ぼくのハートちゃん(冒険王増刊)
- ちっちゃなちっちゃなおっきなゾウ(冒険王1977年お正月増刊)
- とびだせクロちゃん(別冊少年サンデー1972年)
- 名たんていブンブンちゃん(小学五年生1976年4月号、6月号)
- 海のゴロー(テレビランド1976年)
- どろぼう源さん(週刊少年ジャンプ1973年16号)
- 怪人ゲジゲジ魔王(週刊少年ジャンプ1974年15号)
- どすこい鬼が島(週刊少年ジャンプ1975年13号)
- スーパータヌキマン(週刊少年ジャンプ1976年10号)
- ヘンデレヘレンチョくん(週刊少年ジャンプ1977年3・4合併号)
- 強打者バットくん(週刊少年ジャンプ1975年4月20日増刊号)
- わたしのクロベエ(週刊マーガレット1975年27号)
- よいどれお酒くん(マンガくん1977年4号)
- スター誕生(週刊少年サンデー1974年)
- にくいぜ角太郎(週刊少年サンデー)
- やすみの夏休み(週刊少年サンデー)
- イヤ〜ン! 弁慶(週刊少年サンデー1974年10号)
- 恐怖のナンデ君!!(週刊少年サンデー)
- うわさの大吉くん!(週刊少年サンデー1974年30号)
- 怪物あんちゃん(週刊少年サンデー)
- バリカン戦争(週刊少年チャンピオン1973年)
- とつげき!! 次郎丸(週刊少年チャンピオン1972年)
- ドンと鯉太郎(中学二年コース1974年)
- がんばれ!! ピエロくん(月刊少年マガジン1974年)
- ぼくはムクムク(小学二年生1981年)
- ふわーりふわふわストーリー(月刊少年ジャンプ1981年夏期増刊)
- ど根性やすみ(別冊少年ジャンプ1972年)
- ダックスくん(月刊少年ジャンプ1977年9月号)
- UFOレモン(月刊コロコロコミック1985年3月号)
- おばけ先生
- 新々ど根性ガエル(コミックフィギュア王)
- 20世紀最後のど根性ガエル(月刊PC2000年12月号)
- 梅さんの独立
描き下ろし単行本
- ペットのふしぎイヌとネコ(小学館)