司教座聖堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

司教座聖堂(しきょうざせいどう)は、カトリック教会教区の中心となる教会の聖堂のこと。カテドラルテンプレート:Lang-fr)、大聖堂とも呼ばれる。

東方教会聖公会で司教座聖堂に相当するものは、日本語では「主教座聖堂」と呼ばれる。ただし正教会においては、大聖堂と主教座聖堂は、必ずしも同義ではない。 テンプレート:Main2

名称の由来

司教座聖堂とは、司教座(テンプレート:Lang-la)が置かれた聖堂のことである。司教座とは、その教区を治める教区長(通常は司教大司教)が、自分の教区内にいる信徒を教導し、司式するための「着座椅子」のことである。

建築様式

司教座聖堂に定まった建築様式は存在しない。例えば東京の司教座聖堂は丹下健三による現代建築である。しかし、歴史的には司教座聖堂は西ヨーロッパにおいて時代ごとに、ロマネスク様式ゴシック様式ルネサンス様式ムデハル様式など様々な様式を生み出してきた。 テンプレート:Main

日本のカトリック教会の司教座聖堂

日本のカトリック教会には、三つの教会管区にくくられた16の教区が設けられている。各教区の司教座聖堂は次の通り。

東京教会管区
大阪教会管区
長崎教会管区

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

  • 東京カテドラル関口教会 聖マリア大聖堂 カトリック東京大司教区