北勢バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox road 北勢バイパス(ほくせいバイパス)は、三重県川越町南福崎から鈴鹿市稲生町を結ぶ延長28kmの国道1号バイパスである。四日市市内に集中する国道1号、国道23号の渋滞を緩和させるためのバイパスである。このうち川越町南福崎から四日市市釆女までの21.0kmについては事業化されているが四日市市釆女から鈴鹿市稲生町までの7.4kmについては事業化されていない。 現在は川越町南福崎から四日市市垂坂町までの区間(みえ朝日ICまでの区間は伊勢湾岸自動車道に並行)7.1kmが開通しており、それ以外の区間は建設中である。四日市市垂坂町から市道日永八郷線までの1.4kmは2014年度供用を目指している。
概要
- 起点 三重県三重郡川越町南福崎(南福崎交差点)
- 終点 三重県鈴鹿市稲生町
- 全長 28.4km
- 車線数 4車線(予定)
歴史
- 1990年(平成2年)12月25日 : 都市計画決定
- 1992年(平成4年) :三重郡川越町南福崎から四日市市釆女迄の延長21.0kmが事業化。
- 2003年(平成15年)3月 : 川越町南福崎(みえ川越IC、国道23号)から四日市市広永町(みえ朝日IC)迄の延長3.6kmが暫定2車線で開通。
- 2010年(平成22年)3月28日 : 四日市市広永町から四日市市大矢知町(市道大矢知富田線)迄の延長1.6kmが暫定2車線で開通。
- 2010年(平成22年)3月28日 : 四日市市大矢知町(県道64号上海老茂福線)から四日市市垂坂町(市道垂坂1号線)迄の延長0.9kmが暫定2車線で開通。
- 2011年(平成23年)3月26日 : 四日市市大矢知町(県道64号上海老茂福線)から四日市市大矢知町(市道大矢知富田線)の延長1.0kmが暫定2車線で開通。
- 2014年度 : 四日市市垂坂町から市道日永八郷線の延長1.4kmが暫定2車線で開通予定。
- 2016年度以降 : 市道日永八郷線から四日市市采女の延長12.5kmが暫定2車線で開通予定。
交差する道路
- 国道23号(名四バイパス) : 南福崎交差点
- 国道1号 : 朝日町役場口交差点
- 三重県道66号四日市朝日線 : 古川交差点
- 三重県道66号四日市朝日線 : 柿交差点
- 四日市市道大矢知富田線
- 三重県道64号上海老茂福線
- 四日市市道垂坂1号線
接続するバイパスの位置関係
(東京方面)名四バイパス - 北勢バイパス - 中勢バイパス(伊勢志摩方面)
関連項目
外部リンク
- 中部地方整備局
- 北勢国道事務所
- 北勢バイパス
- テンプレート:PDF - 国土交通省道路局国道・防災課