内藤陳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:複数の問題 テンプレート:Infobox 作家 内藤 陳(ないとう ちん、1936年9月18日 - 2011年12月28日)は、日本のコメディアン俳優書評家(ただし、自身は「“面白本のオススメ屋”」とコメント)。本名の読み方は「ないとう のぶる」。日本大学芸術学部中退。

プロフィール

東京都出身。プロレタリア文学作家内藤辰雄を父に持つ。7-8歳の頃には高円寺駅の前でゴザを敷き、父と共に読み古しの本の叩き売りをしていた。9歳の時には、東海道本線に単身無賃乗車し、離婚して岡山にいた母親に会いに行き、連れ戻された。

中学2年生のとき父親から勘当されて家出。役者を志し、喫茶店のボーイや八百屋の荷車引き、選挙運動の旗持ち、サンドイッチマン、大道芸人などの職を転々とする。研究生として榎本健一の映演プロを卒業。映演プロ在学中から浅草のストリップ劇場の舞台に立ち、栗実(のち久里みのる。本名栗原克彦)と共にコミックショーを演じる。

1963年夏、ストリップ劇場のコメディアン仲間の井波健(本名平塚久夫)・成美信(本名大橋敏夫)と共にトリオ・ザ・パンチを結成し、「おら(=俺)、ハードボイルドだど!」などのギャグで人気を博す。1966年、井波と交代する形で久里みのるを加入させる。同年6月14日日劇ミュージックホールのダンサーで「セクシー・ファイブ」の一員だった坂巻史子と結婚したが、のち離婚。

1981年からは月刊プレイボーイ誌で「読まずに死ねるか!」を連載し、冒険小説ハードボイルド小説を紹介。1981年日本冒険小説協会を設立して会長に就任。以後、「読まずに死ねるか!」シリーズを単行本として出版。

新宿ゴールデン街バー深夜プラスワン」(ギャビン・ライアルの作品から頂いた)を経営していた。

TBSで放送された深夜番組『三宅裕司のいかすバンド天国』(1989年 - 1990年)に不定期で審査員として出演し、迷審査を行っていた。同番組では肩書きを「ハードボイルド作家」と紹介されていた。

2011年12月28日午後10時19分、食道癌のため東京都品川区の病院で死去[1]テンプレート:没年齢

主な出演作品

映画

テレビドラマ

舞台

  • もう一度ボギー(主演 小堺一機)@シアターアプル
  • ミュージカル「ザ・ファンタスティックス」@東京都芸術劇場小ホール
  • 「贋作春琴抄」(望月六郎 作演出)2007年
  • 演劇ユニット経済とH「ベゴニアと雪の日」〜酒とバラの日々〜@OFFOFFシアター(佐藤治彦 作)2008年

著作

  • 読まずに死ねるか! 冒険小説・面白本のおススメ・ガイド・エッセイ 集英社(1983) のち文庫 
  • 読まずば二度死ね! 冒険小説・面白本のおススメ・ガイド・エッセイ・パートII 集英社(1985) のち文庫 
  • 推理作家の発想工房 内藤陳がガイドする 南川三治郎写真集より (1985)
  • 飲らずに言えるか! スコラ・講談社 (1986)
  • 読まずに死ねるか! 3 集英社 (1987) のち文庫 
  • 読まずに死ねるか! 4 集英社 (1990)
  • 読まずに死ねるか! 第5狂奏曲 集英社 (1994)

関連項目

参考文献

  • 山下武『大正テレビ寄席の芸人たち』p.70-76(東京堂出版、2001年)

脚註

テンプレート:Reflist
  1. テンプレート:Cite news