内田勇三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

内田 勇三郎(うちだ ゆうざぶろう、1894年12月15日 - 1966年11月18日)は、日本の心理学者心理検査開発者。
鳥類学者である内田清之助は実兄、魚類学者の内田恵太郎は従兄弟にあたる。

人物

クレペリンの作業曲線のアイデアとクレッチマーの性格類型論を結びつけた性格理論を提唱し、それに基づいた内田クレペリン精神検査(クレペリン検査)を開発した。内田クレペリン精神検査の販売と実施・判定を中心に、幅広い心理学関連業務を行っている日本・精神技術研究所(1947年創設)の創設者。

学歴

  • 大正5年(1916年) 第六高等学校(岡山)卒業
  • 大正10年(1921年) 東京帝国大学文学部心理学科卒業
  • 昭和37年(1962年) 文学博士(大阪大学)論文の題は 「臨床心理学的一方法としての内田クレペリン精神検査」[1]

職歴

著作リスト

  • 内田勇三郎 『素質型とその心理学的診断』 三省堂、1930年
  • 内田勇三郎 『新適性検査法〜内田クレペリン精神検査』 日刊工業新聞社、1957年

参考文献

戸川行男、外岡豊彦、内田純平編 『心理学者内田勇三郎のしごと』 日本・精神技術研究所、1983年

外部リンク

脚注

  1. 博士論文書誌データベース