兵庫県道31号福良江井岩屋線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox road 兵庫県道31号福良江井岩屋線(ひょうごけんどう31ごう ふくらえいいわやせん)は、兵庫県南あわじ市から淡路島西岸を経由して同県淡路市に至る主要地方道である。淡路サンセットラインの愛称が設定されている。
概要
淡路市野島のごく一部を除き2車線で、淡路島東岸を縦断する国道28号に比べて交通量が少ない。旧北淡町 - 旧一宮町の沿線は阪神・淡路大震災で壊滅的なダメージを被った。また淡路市郡家以南は淡路島女子駅伝競走大会のコースにもなっていた。路線バスから県道西浦線と呼ぶ場合もある。
路線データ
- 起点 : 兵庫県南あわじ市
- 終点 : 兵庫県淡路市
- 延長 : 55.688 km
路線状況
道の駅
地理
通過する自治体
交差する道路
南あわじ市
- 国道28号 : 起点 - 八幡交差点で重複
- 兵庫県道76号洲本灘賀集線 : 八幡交差点
- 兵庫県道477号阿那賀市線(うずしおライン) : 志知交差点
- 神戸淡路鳴門自動車道(西淡三原インターチェンジ) : 西路交差点
- 兵庫県道25号阿万福良湊線 : 湊交差点
- 兵庫県道125号洲本松帆線 : 御原橋北詰交差点
洲本市
- 兵庫県道472号鳥飼浦洲本線 : 五色町鳥飼浦
- 兵庫県道231号都志港線 : 五色町都志
- 兵庫県道470号倭文五色線 : 五色大橋南詰交差点
- 兵庫県道46号洲本五色線 : 都志交差点
淡路市
- 兵庫県道468号明神安乎線 : 明神
- 兵庫県道230号江井港線 : 桃川交差点
- 兵庫県道466号鮎原江井線 : 桃川交差点
- 兵庫県道88号志筑郡家線 : 郡家交差点
- 兵庫県道464号尾崎志筑線 : 尾崎
- 兵庫県道463号室津志筑線 : 室津
- 兵庫県道123号生穂育波線 : 育波橋交差点
- 兵庫県道71号富島久留麻線 : 淡路高校前交差点
- 兵庫県道460号野島浦線 : 野島蟇浦
- 新道 : 淡路町松帆交差点
- 神戸淡路鳴門自動車道(淡路インターチェンジ) : 淡路インター前交差点
- 兵庫県道157号佐野仁井岩屋線 : 淡路インター前交差点
- 国道28号 : 岩屋フェリー前交差点