兵庫県立吉川高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の高等学校

兵庫県立吉川高等学校(ひょうごけんりつ よかわこうとうがっこう)は、兵庫県三木市吉川町渡瀬にある公立高等学校兵庫県立有馬高等学校の分校を前身とし、1974年4月に独立校として開校した。設置学科は普通科のみ。ボランティア活動を授業として取り入れたり、体育の選択講座としてゴルフの授業を開講するなど、他校ではあまり例を見ない特徴的な授業実践をおこなっている。

沿革

  • 1948年 - 兵庫県立有馬高等学校吉川分校として設置。定時制課程・農業科を置く。
  • 1966年 - 全日制課程に改編し、農業科と家政科を設置。
  • 1972年 - 農業科・家政科を募集停止、普通科を設置。
  • 1974年 - 兵庫県立吉川高等学校として独立開校。全日制普通科を設置。

交通

関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox