信濃町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 信濃町(しなのまち)は、長野県北部に位置する上水内郡の町。野尻湖や黒姫童話館などで有名。小林一茶生誕の地としても知られる。町の西には、黒姫山がそびえている。
目次
地理
隣接する自治体
気候
亜寒帯湿潤気候である。1月の平均気温は-3.2度と低く、時に-15度を下回る寒さになる。降雪量も多く特別豪雪地帯に指定されている。
歴史
人口
行政
- 歴代町長
- 初代:松木重一郎(1956年10月 - 1970年11月 4期)
- 2代:小林一雄(1970年11月 - 1986年11月 4期)
- 3代:竹内秋男(1986年11月 - 1990年11月 1期)
- 4代:大草忠和(1990年11月 - 2002年11月 3期)
- 5代:服部 洋(2002年11月 - 2006年11月 1期)
- 町議会:定数14人(現在の議員の任期は2017年4月までである)
教育
姉妹都市
交通
鉄道は、JR信越本線が町内を通過しており、黒姫駅、古間駅が設置されている。また道路は上信越自動車道が通過し、信濃町インターチェンジが設置され、国道18号(バイパス)と接続している。
鉄道
バス
道路
- 高速道路
- 主要地方道
名所・旧跡・観光スポット
名所
観光スポット
出身有名人
- 小林一茶(俳人)
- 北村辰夫(1964年冬季五輪大会出場)
- 今井博幸(1992・1994・1998・2002 冬季五輪大会出場 最高成績は、2002ソルトレークシティー五輪クラシカル50km 6位)
- 関塚真美(2006冬季五輪大会出場)
その他
- 自治体名に「信濃」の令制国名を負っているが、当地が信濃国の中心地であったことはなく、明治以降の合併の際に採用された僭称である。
- 平安京の信濃小路など、各地に「信濃守」に由来するとされる小地名が見られる。中でもJR信濃町駅がある東京都新宿区信濃町は、幕臣でのちには大名となった永井信濃守邸に由来し、当町とは関係がない。