二条城前駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|}
二条城前駅(にじょうじょうまええき)は、京都市中京区二条城町にある、京都市営地下鉄東西線の駅。駅番号はT14。
駅構造
二条城の南東角側、押小路通の堀川西入の地下にある。島式ホーム1面2線の地下駅。出入口は3箇所ある。 ステーションカラーは、テンプレート:Color柿色。
のりば
1 | テンプレート:Color東西線 | 二条・太秦天神川方面 |
---|---|---|
2 | テンプレート:Color東西線 | 烏丸御池・六地蔵/浜大津方面 |
なお、駅構内に文化財の展示ケースを設置して、地下鉄東西線建設にともなう発掘調査の成果とその出土遺物(当駅に隣接する神泉苑跡出土遺物など)を展示しており、ミニ博物館の感がある。
駅周辺
接続バス路線
- 9号系統:堀川通経由 京都駅行/堀川通経由 西賀茂車庫行
- 12号系統:四条河原町経由 三条京阪行/金閣寺経由 立命館大学前行
- 50号系統:京都駅行/北野天満宮経由 立命館大学前行
- 67号系統:京都外大経由 松尾橋行/堀川通経由 上賀茂神社行
- 急行101号系統洛バス:京都駅行/北野天満宮・金閣寺経由 北大路バスターミナル行
歴史
- 1997年(平成9年)10月12日 - 東西線醍醐 - 二条間開業時に設置。
- 当初、交差する大通りの名前から「堀川」と名づけられる予定であったが、その後、観光客のことを考慮し「二条城前」に変更された。
- 2007年(平成19年)4月1日 - PiTaPa使用開始。
その他
京都市交通局において「二条城前」を名乗る鉄道駅は、1961年7月限りで廃止された京都市電堀川線(北野線)に存在した停留所(場所は現在の駅近く)に次いで2代目となる。
隣の駅
- 京都市営地下鉄
- テンプレート:Color東西線
- ()内は駅番号を示す。