上松町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上松町(あげまつまち)は長野県の南西部に位置する木曽郡の町。本項では町制前の名称である駒ヶ根村(こまがねむら)についても述べる。
町の東端には中央アルプスの最高峰である木曽駒ヶ岳がそびえ、町のほぼ中央を木曽川が流れている。
木曽郡中北部の町村(木曽福島町、木祖村、日義村、開田村、王滝村、三岳村)と合併協議していたが2004年9月26日に合併の是非を問う住民投票を実施。結果は反対多数だったため当面は合併をせず自立を目指すことに。
目次
[非表示]地理
長野県南西部に位置する町。隣接する木曽福島町(現・木曽町)に次ぐ木曽谷2番目の人口を擁す町である。町の東部には切り立った木曽山脈、西部は定高性のあるなだらかな阿寺山地が広がる。町の中央を木曽川が縦断しており、寝覚の床に代表される木曽谷有数の景勝美を作り出している。木曽川の河岸段丘が発達しており、複数の段丘面上に集落が形成されている。
隣接している自治体
人口
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、西筑摩郡小川村・上松村・荻原村の区域をもって駒ヶ根村が発足。
- 1922年(大正11年)9月1日 - 駒ヶ根村が町制施行・改称して上松町となる。
- 1968年(昭和43年)5月1日 - 西筑摩郡が改称して木曽郡となる。
行政
町長
所轄広域連合
所轄警察署
所轄消防署
交通
ファイル:Nezame-no-toko ravine.jpg
木曽川・寝覚の床とJR中央本線
道路
鉄道
バス
名所・旧跡・観光
上松町出身の有名人
- 鷹龍 - 元大相撲力士(花籠部屋)=平成18年夏場所を最後に引退。最高位三段目37枚目。
- 藤岡牧夫 - 絵本作家、イラストレーター=代表作品「笹舟のカヌー」野田知佑との絵本。
- 今井昌太 - サッカー選手 = MIOびわこ滋賀所属。
- 佐藤弘 - 元日油工業社長 = JAXAの探査機はやぶさで火工技術開発に携わる。
- 星野雅良 - 作家 = (社)日本作家クラブ会員、元学習研究社常務取締役編集局長。既刊著書、「信州・木曽路へ-デジカメ紀行」、「秘境 奥木曽の秘仏と野の仏たち」「木曽 よみがえる水源郷」、「山人綺譚」他。