ヴェルサイユ行進
ヴェルサイユ行進(ヴェルサイユこうしん、フランス語:La Marche des Femmes sur Versailles、1789年10月5日)は、フランス革命の際、女性を中心としたパリ市民がヴェルサイユ宮殿まで行進し、フランス国王ルイ16世をパリに連行した事件である。別名「十月事件」「十月行進」。
背景
革命勃発当時のフランスでは、前年の凶作や政情不安のため穀物の売り渋りが横行し、パンをはじめとする食料品の価格高騰にパリ市民は苦しんだ。
庶民の生活が窮乏する中にあって、ヴェルサイユ宮殿では豪奢な宴が催された。更にその席上、近衛兵がルイ16世(以下「国王」)の面前で三色帽章を踏みにじった。革命の否定を示すこの報が伝わると、民衆の間に怒りが広がった。
決起
1789年10月5日の早朝、パリの広場に集まった約7,000人の主婦らが「パンを寄越せ」などと叫びながら、国王と議会に窮乏を訴えるため、ヴェルサイユに向かって行進を開始。ラファイエットの率いる2万の市民軍が後を追った。彼らはバスティーユ牢獄襲撃事件の功労者マイヤールを先頭に、降りしきる雨の中、約20kmの道のりを6時間かけて行進してヴェルサイユ宮殿に到着した。彼らは各々武器を取り、大砲まで持ち出して行進したといわれる。
狩りを好んで行った国王はこの日も狩りに出ており、民衆は更に4時間近くの待機を強いられた。狩りから戻った国王は宮殿に集った大勢の民衆に恐れをなし、パンの配給を表明した。これにより民衆の興奮は幾分治まったが、翌6日未明、武装した市民の一部が宮殿に乱入し、これを阻止しようとしたスイス傭兵の近衛兵数名を殺害した。これを見た民衆は暴徒と化し、宮殿に雪崩れ込んで略奪を行うと共に、国王を拘束した。民衆は国王に対しパリへの帰還を迫り、その日の午後に国王一家をパリに連行した。
なお、王位簒奪を狙うオルレアン公ルイ・フィリップが、この事件を煽動したともいわれる。
その後
事件以後、国王一家はパリのテュイルリー宮殿に住み、事実上パリ市民に監視される日々を送ることとなる。国王と共に議会の機能もパリに移動した。
「封建的特権の廃止宣言」や「人権宣言」を国王が承認したことから、政局の混乱は一応沈静化した。しかし国王一家のウィーンへの逃亡未遂(ヴァレンヌ事件)で、民衆は王家に対する不信を決定的なものにし、国王夫妻の裁判・処刑という悲劇的な結末へといたる。テンプレート:Link GA テンプレート:Link GA