リチャード・マシスン
テンプレート:Portal リチャード・マシスン(テンプレート:En、1926年2月20日 - 2013年6月23日)は、アメリカ合衆国の小説家、SF作家、ホラー小説作家、ファンタジー作家、ウエスタン作家、脚本家。
経歴と作品
ニュージャージー州生まれ。ノルウェー移民の両親を持つ。ブルックリン工科高校を卒業後、幼年兵として第二次世界大戦に従軍する。1949年ミズーリ大学卒業(学士、ジャーナリズム専攻)。1950年、『ファンタジイ・アンド・サイエンス・フィクション』誌に掲載の短編「モンスター誕生(男と女から生まれたもの)」("Born of Man and Woman")でデビューする。
優れたストーリーテリング能力を駆使し、ひとつのアイディアを丁寧かつ繊細な描写で語るというスタイルを持つ。映像媒体の脚本でもその才能を遺憾なく発揮し、スティーヴン・スピルバーグの『激突!』(原作と脚本)、『ヘルハウス』(原作と脚本)、エドガー・アラン・ポー原作の『恐怖の振子』、『黒猫の怨霊』、『忍者と悪女』、自作品『Bid Time Return 』の改作脚本版『ある日どこかで』などの映画作品の他 、『トワイライト・ゾーン』や『事件記者コルチャック』などのテレビドラマの脚本も多く手がけている。『ある日どこかで』『ゴッドファーザーPARTII』ではカメオ出演している。
息子のリチャード・クリスチャン・マシスンも小説家、脚本家として知られており、マシスンとは「同姓・同名・同業」となっている。娘について「『E.T.』の脚本家で俳優ハリソン・フォードの前夫人メリッサ・マシスン」とする文献があるが、これは間違いである。
2013年6月23日、ロサンゼルスの自宅で死去[1]。テンプレート:没年齢。
影響
初期の長篇『吸血鬼』は、シドニー・サルコウ/ウバルド・ラゴーナ監督&ヴィンセント・プライス主演の『地球最後の男』(The Last Man on Earth, 1964年アメリカ/イタリア)、ボリス・セイガル監督&チャールトン・ヘストン主演の『地球最後の男オメガマン』(The Omega Man, 1971年アメリカ)、フランシス・ローレンス監督&ウィル・スミス主演で『アイ・アム・レジェンド』(I Am Legend, 2007年アメリカ)として3度映画化されている。本作で描写された「夜の一軒家を大勢の吸血鬼が包囲、攻め寄せてくる」というイメージは『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』に取り入れられている。藤子・F・不二雄のSF短編『流血鬼』は本作へのオマージュである。
作品リスト(発表順)
『』内は日本語版の題名。短編集はいずれも日本で独自に編纂されたもの。
長編
- Someone Is Bleeding 『愛人関係』
- Fury on Sunday 『深夜の逃亡者』
- I Am Legend 『吸血鬼』→『地球最後の男』→『アイ・アム・レジェンド』
- The Shrinking Man 『縮みゆく人間』
- A Stir of Echoes 『渦まく谺』
- Ride the Nightmare 『夜の訪問者』
- Hell House 『地獄の家』
- Somewhere in TimeまたはBid Time Return 『ある日どこかで』 1976年度世界幻想文学大賞長編部門大賞受賞
- What Dreams May Come 『奇蹟の輝き』
- Now You See It... 『奇術師の密室』
- Earthbound 『アースバウンド―地縛霊』
- "Other Kingdoms" 『闇の王国』
短編集
- 『13のショック』 吉田誠一訳、早川書房〈異色作家短篇集〉
- 『モンスター誕生』 柿沼瑛子訳、朝日ソノラマ文庫〈海外シリーズ〉
- 『激突!』 小鷹信光訳、早川書房
- 『不思議の森のアリス』 仁賀克雄訳、論創社
- 『運命のボタン』 尾之上浩司編訳、伊藤典夫訳、早川書房
- 『リアル・スティール』 尾之上浩司編訳、伊藤典夫訳、早川書房
- 『リアル・スティール』 小田麻紀訳、角川書店 - 上記とは別編集の短編集
映画
- 地球最後の男 - The Last Man on Earth (1954年、アメリカ/イタリア) 監督:シドニー・サルコウ/ウバルド・ラゴーナ ※脚本に参加
- 縮みゆく人間 - The Incredible Shrinking Man (1957年、アメリカ) 監督:ジャック・アーノルド ※脚本に参加
- 地球最後の男オメガマン - The Omega Man (1971年、アメリカ) 監督:ボリス・セイガル ※脚本に参加
- 激突! - Duel (1972年、アメリカ) 監督:スティーヴン・スピルバーグ ※脚本に参加
- ヘルハウス - The Legend of Hell House (1973年、イギリス) 監督:ジョン・ハフ ※脚本に参加
- 衝撃の懐妊・私は宇宙人の子を宿した - The Strange Within(1974年、アメリカ) 監督:リー・フィリップス ※脚本に参加
- ある日どこかで - Somewhere in Time (1980年、アメリカ) 監督:ヤノット・シュワルツ ※脚本に参加、及びカメオ出演
- キャノンズ - Loose Cannons (1990年、アメリカ) 監督:ボブ・クラーク ※脚本に参加
- 奇蹟の輝き - What Dreams May Come (1998年、アメリカ) 監督:ヴィンセント・ウォード
- アイ・アム・レジェンド - I Am Legend (2007年、アメリカ) 監督:フランシス・ローレンス
- 運命のボタン - The Box (2009年、アメリカ) 監督:リチャード・ケリー
- リアル・スティール - Real Steel (2011年、アメリカ) 監督:ショーン・レヴィ
その他
- クリストファー・コンロン編『ヒー・イズ・レジェンド』(小学館文庫、2010年) - マシスン作品へのトリュビュート短編集