ヨコエビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヨコエビ亜目から転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:生物分類表

ヨコエビ(横蝦、-海老)は、甲殻亜門軟甲綱端脚目(ヨコエビ目)・ヨコエビ亜目(Gammaridea)に属する甲殻類の総称。

名称に「エビ」とあるが十脚目(エビ目)ではない。体長は数mmから10数cmまで種類によって差があるが、多くは数mm程度しかなく、1cmを超える種類は少ない。体は左右に平たく、横から見ると半円形をしている。脚や触角は短い。

端脚類の中でも特に種分化が進んだグループで、幅広い環境にたくさんの種類が分布している。多くの(4000種以上)は海洋に生息し、個体数が多いために食物連鎖において非常に重要な分類群である。淡水にも、温帯冷帯を中心に800種以上が見つかっている。陸生のものはそれらに比べれば少ないが、それでも200種以上が海岸の草むらや落ち葉の下に生活している[1]

自然界では分解者として、また他の動物の餌として重要である。たとえば河口域において、ヨコエビ類が堆積した落ち葉を食べ分解すると同時に、魚類の餌となっている事例が知られている[2]。人間にとっての利用価値はほとんど無いが、カメカルシウム補給用の餌として販売される。

生態の多様性

同じヨコエビ亜目でも、分布する環境がちがうと行動もちがう。多くの種は水生の底生生物だが、なかには遊泳するもの、さらには陸生のものもいる[3]

陸上生活をする種類はジャンプ力にすぐれているので、和名が「ハマトビムシ」とつけられた種類が多い(トビムシ目の動物も「トビムシ」と呼ばれるが、ヨコエビ亜目とは同じ節足動物門ではあるものの亜門レベルで異なる別物である)。ハマトビムシのジャンプは脚ではなく、腹部を下に曲げてバネにするのが特徴である。これらは体の数十倍から100倍の高さをジャンプでき、目で追うのもむずかしいほど跳びまわる。

ファイル:Hirondellea gigas.jpg
新江ノ島水族館で展示されているカイコウオオソコエビ(マリアナ海溝の水深10900mで採集)

水辺の石の下にすむものは体を横に倒して生活するので、和名が「ヨコエビ」とつけられている。石をひっくり返すと腹部を激しく振って泳ぎだすが、深い水中ではふつうに体を立てて泳ぎ、再び石などの下にもぐりこむ。

海底にすむものの多くは和名が「ソコエビ」とつけられている。海藻や岩などにつかまるか、砂泥にもぐって生活し、泳ぎもうまい。深海産は複眼が退化しているが、大型化する種も多く、中には20数cmにも達する大型種もいる。

おもな種類

ヒメハマトビムシ テンプレート:Sname
端脚目Talitridae科・Platorchestia属。体長は1 cmほどで、体色は青灰色や赤灰色をしている。海岸の満潮線付近に多数生息し、ふだんは砂の中や石の下にもぐっている。流れ着いた海藻や動物の死骸などを食べるので、それらを持ち上げるとたくさんの個体がピョンピョンと飛び跳ねる。跳ぶだけでなく、泳ぐのも砂にもぐるのもうまい。
オカトビムシ Platorchestia humicola
端脚目Talitridae科・Platorchestia属。体長7-8mm。陸生のヨコエビ。
ニッポンヨコエビ Gammarus nipponensis
端脚目ヨコエビ亜目Gammaridea)・ヨコエビ科Gammaridae)・ヨコエビ属Gammarus)。体長は1 cmほどで、体色は黄褐色をしている。水のきれいな川の、落ち葉や石の下に生息する。
メクラヨコエビ Pseudocrangonyx spp.
この呼び名は特定の種類を指さず、地下水中に生息するヨコエビ類の総称として用いられる。体長は数mmほどで、体は半透明の白色をしていて、名のとおり目が退化している。各地の洞窟井戸などで発見されている。
エウリセネス・グリルス Eurythenes gryllus
深海産の大型種で体長15cmほどにもなる。体色は赤で目は退化したが触角は発達している。カイコウオオソコエビと同様に体内に深海の水圧に対するように脂肪分を体内に多く貯え、この脂肪を海水よりも軽くして数千メートルの深海底よりもやや上方を泳いで、エサとなる生物の死体を捜す。
アリケラ・ギガンテア テンプレート:Sname
端脚目アリケラ科Alicellidae)・アリケラ属Alicella)。前種よりも更に大型となるヨコエビの中でも最大級の種類で、体長30cm以上にもなる巨大種であり、同じく数千メートルの深海底を体内脂肪分を利用して浮力調節し、深海に落ちてきた生物の遺体を食べる。体色は褐色。
カイコウオオソコエビ Hirondellea gigas
世界でもっとも深い場所から見つかった動物の1つで、水深6000メートル以深の超深海底にのみ生息する。[4]
キラーシュリンプ テンプレート:Sname (Killer shrimp)
端脚目ヨコエビ科Gammaridae)・Dikerogammarus属。カスピ海黒海原産のヨコエビの仲間。

引用文献

テンプレート:脚注ヘルプ

テンプレート:Reflist
  1. テンプレート:Cite book
  2. テンプレート:Cite journal
  3. テンプレート:Cite book
  4. テンプレート:Cite book