マーク・ジェイコブス
マーク・ジェイコブス(Marc Jacobs, 1963年4月9日 - )は、アメリカ合衆国・ニューヨーク生まれのファッションデザイナー、および彼の創立したファッションブランドである。会社としてのマーク・ジェイコブスは1986年に創業した。
来歴
1963年、ニューヨークでユダヤ系アメリカ人の家系に生まれる。1981年に同地のハイスクール・オブ・アート・アンド・デザインを卒業。ニュージャージー州ティーネックに母と暮らし、ニューヨークのパーソンズ・スクール・オブ・デザインに通った。在学中にペリー・エリスからデザイン賞を受賞。卒業後、ペリー・エリス(本人の死後だったが)でグランジ系のデザインを開始するなどチーフ・デザイナーとして活躍した。
1986年に、米国オンワード樫山の支援で自らの会社を立ち上げ、「マーク・ジェイコブス」ブランドで初のコレクションを開催。
2008年2月、スウェーデンのデザイナー、ゴスタ・オーロフソンが1950年代にデザインしたスカーフと全く同じデザインのスカーフを発表した[1]と盗作疑惑が持ち上がり、オーロフソンの子息への賠償により決着した[2]。
自社以外では、1997年からルイ・ヴィトンの服飾部門のデザイナーを務めており、2011年現在レディース商品をマーク単独で、メンズ商品をキム・ジョーンズと共同で手掛けている。2013年秋にデザイナーを退くことが明らかになった[3][4]。
企業としてのマークジェイコブス
- 1986年 - オンワード樫山の支援で創業。
- 1996年 - 独立し、ニューヨーク・コレクションに参加。
- 2001年 - セカンドライン「マーク・バイ・マークジェイコブス」の展開を開始。
人物
ゲイであることを公言している。現在ブラジル人広告代理店経営者ロレンツォ・マルトーネと交際しており、1年の交際の後、婚約したとWWD(Women's Wear Daily/ウィメンズ・ウェア・デイリー)にて2009年3月に報じられた[5]。同年6月にマサチューセッツ州プロビンスタウンで挙式したと発表した[6]。しかしこの結婚は法的なものでなかった。その後にロレンツォと別れ、2012年からはブラジル人ポルノ俳優のハリー・ルイスが新しい恋人となった。
日本との関係
デザイナーとして最初に大きな契約を交わした相手が日本企業(Marc Jacobs、Marc By Marc Jacobsの代理店)であった事から、親日家であり「僕がデザイナーとして成功できたのは日本の消費者のおかげ」とコメントしている。
来日した際に草間彌生を訪ね、マカロン(=水玉模様)のインスピレーションを得た。
2003年春、ルイ・ヴィトンの「モノグラム」ラインで日本人アーティスト村上隆とコラボレートしたバッグを発表。村上隆の名前と、"kawaii(カワイイ)"という言葉が世界的に知られるきっかけとなった。
主なブランド名
- MARC JACOBS
- Marc By Marc Jacobs (セカンドライン)
脚注
- ↑ The Local: 'Marc Jacobs plagiarized my dad's scarf'
- ↑ The Local: US fashion designer makes 'plagiarized' scarf payout
- ↑ ひとつの時代の終わり - 大手小町 YOMIURI ONLINE(2013年10月10日 読売新聞)
- ↑ ルイ・ヴィトンに新風16年 - 大手小町 YOMIURI ONLINE(2013年10月27日 読売新聞)
- ↑ Marc Jacobs Gets Engaged! People.com, March 18, 2009
- ↑ [1]