マスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マスタから転送)
移動先: 案内検索

master

テンプレート:Lang-en は、頭領や監督を意味するテンプレート:Lang-la に由来する言葉で、現代の英語ではさまざまな意味をもつ。 マイスターテンプレート:Lang-de)、マエストロテンプレート:Lang-it)、また「メートル・ドテル」(テンプレート:Lang-fr)に見られる maître などとも同系の言葉。

日本語では一般に「マスター」と音写するが、コンピュータ関連の分野などでは慣行により「マスタ」の語形も用いられる。

一般名詞

  • 棟梁親方。主に建築手工業徒弟職人を束ねる存在であり、親方となってようやく一人前とされた。ギルド徒弟制度も参照。
  • 名人達人。場面によってはマイスター(ドイツ語)やマエストロ(イタリア語)などとも区別される。
  • 主人。特に酒場の主人(支配人)のこと。
  • 修士または修士号の意(博士号ドクターと呼ばれる)。修士課程は「マスターコース」。
  • マスターコントロールルーム(主調整室)の略。
  • コピーや加工を行う前のオリジナルのこと。ダビングの元となるテープはマスターテープと呼ばれる。マスター音源。マスタ素材。
  • おもに「マスターする」の形で用い、修得(習得)すること。身につけること。

工学分野用語

工学分野では「主」「副」の「」の意味で用いることが多い。これに対して「副」をスレーブ(テンプレート:Lang-en、奴隷の意)と呼ぶ。

  • コンピュータ分野においては、主にバスに接続した複数のハードディスクなどの装置それぞれの区別に用いる。
  • 同じくコンピュータの分野で、複数のプロセッサを区別する目的で、マスタープロセッサ、スレーブプロセッサという表現も用いられる。
  • 電子工学分野で、フリップフロップの内部構成を示すさいに使われる。但し、J-Kフリップフロップと呼ぶのが普通である。
  • データ処理の基本となる(ファイルやデータベース中の)データのこと。例として、商品マスタ(商品の基本情報)、給与マスタ(給与計算のための基本情報)など。

人名、組織名など

商標その他

muster

MUSTER

関連項目

脚注


テンプレート:Dmbox