ヘルファイア (ミサイル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヘルファイアから転送)
移動先: 案内検索

AGM-114 ヘルファイア(Hellfire:Helicopter launched fire-and-forget)は、アメリカ合衆国空対地ミサイルである。主に対戦車ミサイルとして使用されるが、対艦用も存在する。

概要

主に対戦車戦闘において使用される。基本となる誘導方法はセミアクティブレーザー誘導で、TOWのように誘導にワイヤーを用いないために飛翔速度が速く、着弾所要時間が短いため、敵に回避、反撃する機会を与えることなく攻撃できる。レーザー発信部とミサイル発射母機を別々に設置することもでき、改良型のB型およびC型では赤外線画像誘導も可能。

弾頭を対艦攻撃用に変更した物は、スウェーデン軍にRBS17の名称で採用された。

開発は1971年に開始され、1985年から実戦配備されている。

K型以降はヘルファイア IIとも呼ばれ、レーザー測距/誘導関係の機能が改良されている。さらに改良されたL型のロングボウ・ヘルファイア・モジュラー・ミサイル(英:Longbow Hellfire Modular Missile)は、ロングボウ・ヘルファイアとも通称され、ミリ波レーダーによるアクティブレーダー誘導に対応している。

初期のバージョンのヘルファイアは、標的へのレーザー照射など継続的な誘導を必要とするためファイア・アンド・フォーゲット(Fire-and-Forget、撃ちっ放し)性能は持っていない。AGM-114L ロングボウ・ヘルファイアは発射後の誘導を必要とせず、ランチャー(発射器)と標的間に射線が形成されていなくても撃つことができ、撃ちっ放し性能を獲得している。

ヘルファイア、マーベリック、空中発射TOWミサイルは、2010年までに統合共通ミサイルJCM(Joint Common Missile)に置き換えられる計画があったが、これは2005年1月時点で中止され、ヘルファイアの改良と、国外への広範な販売は継続的に進められている。

戦歴

1991年1月17日に始まった、イラクにおける湾岸戦争「砂漠の嵐」作戦の序盤、8機のAH-64 アパッチが、ヘルファイアとハイドラ70ロケット弾を使用し、二つのイラク軍早期警戒・地上管制レーダーサイトを破壊した。ジャスト・コーズ作戦でも使用され、7つの目標を破壊することに成功している。

2002年の初期以降、MQ-1 プレデター無人偵察機からも発射されている。アフガニスタンに潜伏していたウサーマ・ビン・ラーディンに対して発射されたほか(暗殺未遂)、ターリバーン幹部の乗った車両に対しても発射されている。

ヘルファイアは、2003年からのイラク戦争においても実戦使用された。

搭載兵器の一覧

ファイル:AH-64 dsc04578.jpg
AH-64 アパッチに搭載されたヘルファイア

また、テスト中のシステムとしては、次のようなものがある。

スウェーデンノルウェーでは、沿岸防衛のために対艦ミサイルとしてヘルファイアを使用している。

主な使用国

テンプレート:Col

要目

数値は基本型のもの。

派生型

AGM-114A ヘルファイア

AGM-114B/C ヘルファイア

  • M120E1 低発射煙ロケットモーターを採用。赤外線画像誘導も可能。
  • B型は、輸送時の安全性のために、電子式安全・武装デバイス(SAD=Safing/Arming Device)を搭載している。
  • 単体価格:25,000ドル

AGM-114D/E ヘルファイア

  • AGM-114B/Cのデジタル自動航法版として提案された改良型。製造されなかった。

AGM-114F ヘルファイア

AGM-114G ヘルファイア

  • AGM-114FのSAD対応として提案された改良型。製造されなかった。

AGM-114H ヘルファイア

  • AGM-114Fのデジタル自動航法版として提案された改良型。製造されなかった。

AGM-114J Hellfire II

  • AGM-114Fの軽量化・胴体長短縮・射程延長を行うと提案された改良型。製造されなかった。

AGM-114K ヘルファイア II

AGM-114L ロングボウ・ヘルファイア

AGM-114P ヘルファイアII

  • Version of AGM-114K optimized for use from UAVs flying at high altitude.
  • AGM-114Kのレーザーシーカーの探知可能範囲を40度から180度に拡大し、高高度のUAVから使えるように最適化した改良型。

AGM-114M ヘルファイアII

  • 主目的:掩蔽壕、軽車両、都市の非装甲目標、洞窟内
  • 射程:8km
  • 誘導方式:セミアクティブレーザー誘導
  • 弾頭:爆破破砕・焼夷
  • 全長:163cm
  • 重量:48kg

AGM-114N ヘルファイアII

ロケットモーター

  • 製造者:アライアント・テックシステムズ
  • 制式名
  • 特徴
    • 最低限に抑えられた発射煙
    • 「ロッド・アンド・チューブ」推進設計(推進剤が棒状と筒状の二つある)
    • ネオプレンによる接着設計
  • 性能
    • 動作温度:-43℃~63℃
    • 保管温度:-43℃~71℃
    • 有効期限:20年以上(評価済み)
  • 技術データ
    • 重量:14.2kg
    • 長さ:59.3cm
    • 直径:18cm
    • 筐体:7075-T73アルミニウム
    • 絶縁体:R-181アラミド・ファイバー充填EPDM
    • ノズル:フェノールセルロース
    • 推進剤:低発射煙XLDB(Cross Linked Double Based)推進剤

関連項目

外部リンク

テンプレート:Commons category

テンプレート:自衛隊の対艦ミサイルテンプレート:Link GA