バトゥミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:世界の市 バトゥミ(ბათუმი, Batumi)は黒海に臨むグルジアの港湾都市。アジャリア自治共和国首都人口は約13万7000人(1991年)。

概要

バトゥミにはグルジア最大のがあり、重要な商工業都市である。保養地としても有名。トルコとの国境から約20kmのところに位置する。亜熱帯気候で、レモンオレンジを産する。

古くはギリシア人植民都市であった。17世紀以降、オスマン帝国の支配下に置かれ、住民のムスリム化が進んだ。1878年には露土戦争後のサン・ステファノ条約によって、ロシア帝国に併合された。1901年にはスターリンがバトゥミでストライキを起こしている。ロシア革命後には、トルコ軍やイギリス軍によって一時的に占領された。1919年にはイギリスの後押しで独立した(バトゥミ共和国)が数か月でイギリス軍政下に置かれ、1921年ソビエト連邦領となった。

グルジア正教カトリックイスラムユダヤ教アルメニア教会など多くの宗教が混在する町であり、それぞれの宗教の寺院・教会が見られる。

バトゥミ出身の人物

姉妹都市

外部リンク

テンプレート:Sister