ハビエル・ペレス・デ・クエヤル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Secretary-General

ハビエル・フェリペ・リカルド・ペレス=デ=クエヤル=デ=ラ=ゲーラ[1]スペイン語Javier Felipe Ricardo Pérez de Cuéllar de la Guerra, 1920年1月19日 - )は、ペルー政治家外交官。第5代国際連合事務総長(任期:1982年1月 - 1991年12月)。第28代ペルー首相(任期:2000年11月 - 2001年7月、首相兼外務大臣)。

1995年にペルーの大統領選挙に出馬するが、アルベルト・フジモリに敗れる。駐フランス大使であったが、2004年9月に辞任した。

外交官

1940年、ペルー外務省に入省。1944年に大使館勤務となり、書記官としてフランス、イギリスボリビアブラジルのペルー大使館で勤務する。その後、スイスソビエト連邦ポーランドベネズエラのペルー大使を務める。1946年の国連初総会にはペルー代表団の一員として参加している。1971年に国連大使となり、1975年まで同職。1973年と1974年に安全保障理事会で議長を務めており、1974年7月にキプロスで発生した騒乱時(キプロスの項目参照)、議長職であった。1975年9月18日に、キプロス問題における特別代表に任命され、1977年12月まで同職を務める。1979年2月27日に、国連事務次長として任命される。1981年4月、アフガニスタン問題における特別代表に任命され、同年4月と8月にパキスタンとアフガニスタンを訪問した。

国連事務総長

1981年12月31日に、クルト・ヴァルトハイムの後任として国連事務総長となる。彼は任期中、フォークランド紛争(マルビナス紛争)の影響で悪化したイギリスとアルゼンチンとの和解や中央アメリカの平和と安定のために尽力し、またナミビアの独立交渉、西サハラでのモロッコポリサリオ戦線サハラ・アラブ民主共和国)との紛争やキプロス問題についても取り組んだ。

1992年1月、事務総長の任期を終える。

脚注

  1. 彼の父方のは「ペレス=デ=クエヤル」であるが、日本では「デクエヤル」という誤った表記をされてしまうことが多い。

関連項目

外部リンク

  1. 転送 Template:S-start


テンプレート:S-dip

 |-style="text-align:center"

|style="width:30%"|先代:
クルト・ヴァルトハイム |style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 国際連合事務総長
第5代:1982 - 1991 |style="width:30%"|次代:
ブトロス・ブトロス=ガーリ テンプレート:S-off

 |-style="text-align:center"

|style="width:30%"|先代:
Federico Salas Guevara Schultz |style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon ペルー首相
第28代:2000 - 2001 |style="width:30%"|次代:
Roberto Enrique Dañino Zapata

  1. 転送 Template:End

テンプレート:国際連合事務総長