ハイ・ファンタジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:独自研究 ハイ・ファンタジー (High Fantasy) は、ファンタジー小説のジャンルの1つ。「異世界ファンタジー」と呼ばれる事もある。

独自の世界観や歴史をもつ架空の世界(異世界)を主な舞台とし、現実世界(の直線的な歴史や風俗)とはかかわりが薄いのが特徴の物語で、ロー・ファンタジーと対比して使われる語句である。明確な定義ではないが、

  • ハイ・ファンタジー:異世界(現実とは別の世界)を設定し、そこで展開する物語。
  • ロー・ファンタジー:現実世界を舞台にし、そこに魔法や妖精など異質な存在(ファンタジー的な要素)が介入してくる物語。

その他の定義

また、ハイ・ファンタジーには以下のような意味もある。

  • ヒロイック・ファンタジーの対義語。超人的な英雄が活躍するヒロイック・ファンタジーに対し、等身大の登場人物の物語。
  • 異世界ファンタジーを「異世界だけで完結している物語」と「現実世界の登場人物が異世界を訪れる物語」に分けた時の、前者。前者を指輪型、後者をナルニア型とも呼ぶ場合がある。

上記の事を提示した上で、本稿では主にハード・ファンタジーを視点とした内容を記述する。

主なハイ・ファンタジーの種類

  • エピック(叙事詩)・ファンタジー
  • ヒロイック(英雄)・ファンタジー
  • 神話・民話系ファンタジー
  • 次元送還/タイムトラベル・ファンタジー(SFやロー・ファンタジーに含まれる事も多い)

ハイ・ファンタジーの一般的な特徴

その世界に生きる種族、社会形態、言語、文化など世界の成り立ちそのものから創造されている作品が多く、作品傾向としては重厚なものが多い(例:『指輪物語』)。ハイ・ファンタジーの作品の特徴として、シリアスなトーンで進行し、しばしば叙事詩(エピック)的であること、また超自然的な「悪」に対する壮大な闘いをテーマとすることが挙げられる。いくつかの作品においては、「現実の(あるいは現代の)世界」に属するキャラクターが何らかの装置(例えば異世界への「門」)によって異世界に放り込まれるケースもある。

ハイ・ファンタジーの典型的特徴としては、

  • 架空の種族・民族(例えばエルフドワーフ
  • 魔法魔法使い
  • 独自に考案された言語
  • 恋愛や性、結婚などの成人向けのテーマ
  • 数冊におよぶ長大な物語

などが挙げられる。また、これらの項目によってハイ・ファンタジーとロー・ファンタジーとを区別することができよう。

ハイ・ファンタジーのストーリーラインの主たるものに、英雄物語(ヒロイック・サーガ)がある。類型として、貴種流浪譚、または英雄的伝説的な貴種の忘れ形見、あるいはそれらと偶然にかかわった人物が冒険を繰り広げる。主人公の力・あるいは受け継ぐ秘宝がキーとなる場合に、前述はその理由付けとされる。多くは少年少女や若者であるが、作品によっては確立した自我と個性を持つ完全に成熟した大人であることもある。大部分の物語において、英雄は自分の過去についての知識や遺産を、伝説、予言、家族の喪失と再発見、あるいはより不可解な遭遇から、ゆっくりと獲得していく。そうして得られた知識は彼に力と自信をもたらしていく。主人公を取り巻く恋愛模様が描かれることも多い。ストーリーラインが開始する際に、主人公の人生において重要な秘密やイベントが1つは存在する。彼は、未知の力によって恐れられている場合が多く、悪の力を無効にできたり、または悪に対してなんらかの重要な脅威となる運命にある。主人公に助言や援助を与える神秘的な人物の存在もまたしばしば見られる。こういった助言者は、強大な魔法使いや戦士であることが多い(例:J・R・R・トールキン『指輪物語』のガンダルフなど)。 テンプレート:Fantasy fictionテンプレート:Culture-stub