ナバラ州
| |||||
280px | |||||
州都 | パンプローナ(イルーニャ) | ||||
公用語 | カスティーリャ語、北部では カスティーリャ語とバスク語 | ||||
面積 – 総面積 – 割合 |
第11位 10,391km² 2.2% | ||||
人口 – 総人口(2008) – 割合 – 人口密度 |
第15位 619,114人 1.37% 60.22/km² | ||||
住人の呼称 – カスティーリャ語 – バスク語 |
navarro/-a nafar, napartar | ||||
自治州法 | 1982年8月16日 | ||||
ISO 3166-2:ES | NA | ||||
議席割当 – 下院 – 上院 |
5 5 | ||||
州首相 | ジョランダ・バルシーナ(UPN) | ||||
州政府のサイト |
ナバラ州( スペイン語:Navarra、バスク語:Nafarroa)は、スペインの自治州。ナバラ県(かつてのパンプローナ県)1つからなる一県一州の自治州である。州都はパンプローナ(バスク語:イルーニャ)。アクセントは第二音節にあるため、ナバーラ州とも表記される。
西はバスク州、南はラ・リオハ州、東はアラゴン州に接し、北はフランス(アキテーヌ地域圏)と接している。
正式名称Comunidad Foral de Navarraのforal(名詞形fuero)は、封建時代に遡る用語で、特定の階級や地域に認められた法律のことである。
歴史
テンプレート:See also かつてナバラ王国がピレネー山脈を挟んでこの一帯を統治していた。ナバラ王国はもともとパンプローナ王国と呼ばれ、824年頃にイニゴ・アリスタがフランク王国に反乱を起こして建国した。1512年、アラゴン王フェルナンド2世によって山脈から南側はスペインに統合された。
フランス側に分かれた地方はバス=ナヴァールと呼ばれ、現在はフランスのピレネー=アトランティック県の一部であるフランス領バスクになっている。ナバラ王エンリケ3世が1589年にフランス王アンリ4世として即位した後、歴代のフランス王はナバラ王を兼ね、フランス側のナバラは1791年まで別の王国として存続した。
自治体
272の基礎自治体があり、そのうち7割近くが人口千人未満である。州の人口約60万人のうち3分の1が州都パンプローナ(約19万6千人)に住んでいる。2番目に人口が多いのはトゥデラ(約3万人)、3番目はバラニャイン(es、約2万人)。
言語
ナバラは歴史的なバスク地方の一部と見なされている。しかし、この地のバスク語は何世紀もの間に後退し、現在はピレネー山脈沿いの地域で話されている。
1986年の法律では、ナバラは3つの言語圏に分けられた。バスク語圏、混合圏、非バスク語圏(カスティーリャ語、つまりスペイン語地域)である。バスク語圏と混合圏では、カスティーリャ語と並んでバスク語が公用語とされている。