ピレネー山脈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:山系

ファイル:Aneto 01.jpg
ピレネー山脈最高峰のアネト山 (3,404m)
ファイル:Pirineo Selva de Oza 1.jpg
ピレネー山脈西部のオザの森

ピレネー山脈(ピレネーさんみゃく、フランス語:Les Pyrénées、スペイン語:Los Pirineos、オック語:Los Pirenèus、カタルーニャ語:Els Pirineus、バスク語:Pirinioak)は、フランススペインの国境が走る褶曲山脈である。ヨーロッパ大陸イベリア半島を分ける山脈でもある。山脈はほぼ東西方向に延び、長さ430km、幅は定義にもよるが100km程度である。山脈の中央東寄りの位置にはミニ国家であるアンドラ公国がある。

フランス側にはピレネー=オリアンタル県オード県アリエージュ県オート=ガロンヌ県オート=ピレネー県ピレネー=アトランティック県、スペイン側にはカタルーニャ州アラゴン州ナバーラ州バスク州をピレネーは走る。

西部は1000m級のなだらかな山地だが、中央部から2000m級の山が増え、いくつものスキー場が広がる。アンドラ国境から西に100kmの付近が最も急峻。最高峰であるアネート山(標高3404m)がそびえ、3000m級の峰が10峰以上散在する。アンドラ国境を過ぎ、地中海岸から50kmの位置までは2000m峰が残る。東端は西端とは異なり、海岸まで山脈が迫っている。

地質学的にはアルプス山脈より古く、古生代中生代に浅海の地層が堆積した。その後、古第三紀始新世を頂点として大陸移動による圧縮力で山地が形成された。現在の山体は花崗岩で構成され、西部では周りに石灰岩が見られる。

「ピレネーを越えるとそこはアフリカだった」という言葉があるように8世紀から11世紀にかけて、イスラム教徒の侵入を阻む防壁としても働いた。

この山脈を越えるとしてサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路で知られるイバニェタ(ロンスヴォー)峠やソンポルト(ソンポール)峠がある。

ルルドの泉で有名な巡礼ルルドは山脈の分水嶺から50kmほど北の谷間に位置する町である。

また、月面にはこの山脈にちなんだピレネー山脈という地名がある。静かの海の南に延び、肉眼でも確認できる。

関連項目

外部リンク

テンプレート:France-stub テンプレート:Spain-stub