ソンム県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox

ソンム県(Somme)は、フランスピカルディ地域圏である。

歴史

フランス革命後の1790年3月4日、1789年12月22日の法令施行により旧ピカルディー州(アミエノワ、マルケンテール、ポンティユー、サンテール、ヴィミュー)を分割して誕生した。名称はソンム川に由来する。

1916年のソンムの戦いの舞台となった。

地理

長方形の形をした県で、東西に約120km、平均で50kmの幅である。パ=ド=カレー県ノール県エーヌ県オワーズ県セーヌ=マリティーム県と接する。ソンム湾イギリス海峡に面している。

標高はなだらかで県全体で150m程度、最高地点で210mである。平野が多く、事実それは県の縦軸を形成するソンム川谷より標高が高い台地が関係している。谷と台地は起伏によって断たれることなく、県の東西で見られる。

農地面積の半分で穀物が生産されている。11%がテンサイ、4%がジャガイモである。

ソンム県には、4つの郡が存在し、4郡の合計で、46の小郡、783のコミューンがある。

12の小郡、169のコミューンがある。郡の人口は、1990年には125,322人、1999年には125,258人で、0.05%減少している。
21の小郡、313のコミューンがある。郡の人口は、1990年には293,366人、1999年には299,776人で、2.18%増加している。
5の小郡、132のコミューンがある。郡の人口は、1990年には49,643人、1999年には51,644人で、4.03%増加している。
8の小郡、169のコミューンがある。郡の人口は、1990年には79,494人、1999年には78,873人で、0.78%減少している。

観光

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox テンプレート:France-stub