クラブ・ブルッヘ
テンプレート:サッカークラブ クラブ・ブルッヘ (蘭 : Club Brugge KV)は、ベルギー・ブルッヘに本拠地を置くサッカークラブチーム。ブルッヘはオランダ語圏のフランデレン地域に位置するが、フランス語読みでクラブ・ブルージュと呼ばれることもある。RSCアンデルレヒト(ブリュッセル首都圏地域)、スタンダール・リエージュ(ワロン地域)と並んでベルギーを代表する強豪クラブである。
国内大会のみならず、国際舞台でも大きな成功を収めており、欧州カップ戦の決勝に2回、さらに準決勝に2回到達している。UEFAチャンピオンズカップの決勝に進出したことがあるベルギー唯一のクラブである。1977-78シーズンの同大会で決勝に進出したが、リヴァプールFC(イングランド)に敗れて準優勝に終わった。1975-76シーズンのUEFAカップ決勝でもやはりリヴァプールに敗れている。
目次
歴史
1890年、「Broeders Xaverianen」というカトリック学校と「Koninklijk Atheneum」という一般学校の卒業生によってブルフスヘFC(Brugsche FC)が形作られ、1891年11月13日が公式な設立日となった。「Mens sana in corpore sano」(「健全なる精神は健全なる身体に宿る」[注釈 1])をクラブのモットーとして採用した[1]。1892年には公式に役員が任命されたが、1894年にはブルフスヘFCの一部のメンバーが離反してFCブルジョワ(FC Brugeois)を設立した[1]。ブルフスヘFCもFCブルジョワも深刻な財政難にあったため、1895年にはブルフスヘFCのメンバーが第3のクラブとしてヴラームスフFC(Vlaamsche FC)も設立している[1]。FCブルジョワは1895年に開始されたベルギー・ファーストディビジョン(1部)に参加して1895-96シーズンを戦ったが、財政難を理由に1シーズン限りで脱退した。1897年、FCブルジョワがブルフスヘFCに合流する形で合併したが、クラブ名はFCブルジョワが採用された[1]。1899年にはヴラームスフFCがラピドFCと合併してサークル・ブルッヘとなり、今日におけるブルッヘの2大クラブが成立した[1]。
1910-11シーズンのファーストディビジョンではライバルのCSブルジョワに勝ち点1差の2位だった。1912年には市南西部のトルハウツェステーンにある新グラウンドに移転し、9年間の賃貸契約(年額1,760ベルギーフラン)を結んだ[1]。1913-14シーズン、FCブルジョワはベルギー・カップの決勝に進出したが、ユニオンSGに1-2で敗れて準優勝に終わった。リーグ戦では5回も2位を経験していたが、ファーストディビジョンで初優勝を飾ったのは第一次世界大戦後初のシーズンとなった1919-20シーズンだった[1]。この時代にはハルレス・カンビールやトルテン・フティンクなどが活躍し、ふたりはベルギー代表にも選出されている[1]。1920年にはグラウンドの賃貸契約が終了したため、Albert Dyserynck新会長は40,000ベルギーフランでデ・クロッケ[注釈 2]を購入する決定を下した[1]。1926年にはベルギーサッカー協会がクラブの登録制度を開始し、登録番号3番を得てロイヤル・FCブルジョワ(Royal Football Club Brugeois)に改名した。1928年には初めて2部リーグに降格し、1930年、Dyserynck会長はクラブを非営利団体に変更したが[1]、1931年には自動車事故で死去。生前の功績が称えられ、スタジアム名がAlbert Dyserynck Stadionに変更されたほか、メイン入場口近くに銅像が建てられた[1]。1930年代にはロヘル・ヴァンホーヴェなどがプレーし、ヴァンホーヴェはベルギー代表として2キャップを記録した[1]。
1957年にルーマニア人のノルベルト・ホフリング監督が就任すると転機を迎え、1959年にファーストディビジョンに昇格してからは一度も2部リーグ以下への降格を経験していない。1967-68シーズンのベルギー・カップでは、決勝でKベールショットVACを1-1(PK 7-6)で破って初優勝を飾った。1972年にはクラブ名称をフラマン語のクラブ・ブルッヘ(Club Brugge KV)に変更し、1972-73シーズンには53シーズンぶりとなるファーストディビジョン優勝を果たした。1975年、Albert Dyserynckstadionからオリンピア・シュタディオンにホームスタジアムを移転した。1975-76シーズンのUEFAカップはオーストリア人のエルンスト・ハッペル監督に率いられ、クラブ初の欧州カップ戦決勝進出を果たしたが、リヴァプールFC(イングランド)に2試合合計3-4で敗れた。同シーズンから1977-78シーズンまで国内リーグ3連覇を達成し、その最終シーズンにはベルギーのクラブとして初めて(そして唯一)UEFAチャンピオンズカップで決勝まで駒を進めた。2シーズン前と同様にリヴァプールと対戦したが、0-1で敗れて準優勝に終わった。1987-88シーズンにはUEFAカップで準決勝に進出したが、FCバルセロナ(スペイン)に敗れた。1992-93シーズンにはUEFAチャンピオンズリーグに出場し、PFC CSKAモスクワ戦でダニエル・アモカチが同大会(名称変更後)初得点を決めた。1998年、UEFA EURO 2000開催のためにオリンピア・シュタディオンの拡張工事が行なわれ、名称がヤン・ブレイデルスタディオンに変更された。2006年、ベルギーのサッカークラブとして初の公式TVチャンネル(CLUBtv)を開設した。
クラブ名の変遷
- 1891-1897 ブルフスヘFC (Brugsche FC)
- (1892 FCブルジョワ設立)
- 1897-1920 FCブルジョワ (Football Club Brugeois)
- 1920-1972 ロイヤル・FCブルジョワ (Royal Football Club Brugeois)
- 1972- クラブ・ブルッヘ (Club Brugge Koninklijke Voetbalvereniging)
文化
29,472人収容のヤン・ブレイデルスタディオンをホームスタジアムとしている。2012-13シーズンの1試合平均観客数は25,502人であり、2位のスタンダール・リエージュ(22,225人)や3位のRSCアンデルレヒト(21,100人)を抑えて5シーズンぶりに平均観客数リーグ1位となった。このスタジアムは同じくブルッヘのクラブであるサークル・ブルッヘと共有しており、両クラブの対戦はブルッヘ・ダービーと呼ばれる。最大のライバルはアンデルレヒトである。
ジュピラー・プロリーグの強豪クラブの1試合平均観客数[2][注釈 3] | ||||
---|---|---|---|---|
シーズン | 平均観客数 | |||
クラブ・ブルッヘ | スタンダール | アンデルレヒト | ヘント | |
2007-08 | 26,367人 | 25,847人 | 24,874人 | 23,272人(4位) |
2008-09 | 26,085人 | 26,471人 | 23,654人 | 22,044人(4位) |
2009-10 | 24,963人 | 26,250人 | 23,171人 | 19,945人(4位) |
2010-11 | 24,535人 | 25,771人 | 23,042人 | 20,723人(4位) |
2011-12 | 24,344人 | 25,113人 | 22,349人 | 21,942人(4位) |
2012-13 | 25,502人 | 22,225人 | 21,100人 | 19,954人(4位) |
- 欠番
- 12 – サポーターの背番号
- 23 – テンプレート:Flagicon François Sterchele
- 2007年から2008年に所属したストライカー。2008年5月8日に自動車事故で死去した。
タイトル
国内タイトル
- ジュピラー・プロリーグ : 13回
- 1919–20, 1972–73, 1975–76, 1976–77, 1977–78, 1979–80, 1987–88, 1989–90, 1991–92, 1995–96, 1997–98, 2002–03, 2004–05
- ベルギー・カップ : 10回
- 1967–68, 1969–70, 1976–77, 1985–86, 1990–91, 1994–95, 1995–96, 2001–02, 2003–04, 2006–07
- ベルギー・スーパーカップ : 13回
- 1980, 1986, 1988, 1990, 1991, 1992, 1994, 1996, 1998, 2002, 2003, 2004, 2005
国際タイトル
- UEFAチャンピオンズカップ : 0回
- 最高位準優勝 : 1977-78
- UEFAカップ : 0回
- 最高位準優勝 : 1975-76
- UEFAカップウィナーズカップ : 0回
- 最高位ベスト4 : 1991-92
- キリンカップサッカー : 1回
- 1981
成績
近年の成績
シーズン | リーグ | レギュラーシーズン | プレーオフ | 国内カップ | 欧州カップ | その他 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試合 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 勝ち点 | 順位 | ||||||
2002-03 | JL | 32 | 25 | 4 | 3 | 96 | 33 | 63 | 1位 | 導入前 | UEFAチャンピオンズリーググループリーグ敗退 UEFAカップ3回戦敗退 |
BSC優勝 | |
2003-04 | JL | 34 | 22 | 6 | 6 | 77 | 31 | 72 | 2位 | 優勝 | UEFAチャンピオンズリーググループリーグ敗退 UEFAカップ4回戦敗退 |
BSC優勝 | |
2004-05 | JL | 34 | 24 | 7 | 3 | 83 | 25 | 79 | 1位 | 準優勝 | UEFAチャンピオンズリーグ予選3回戦敗退 UEFAカップグループリーグ敗退 |
BSC優勝 | |
2005-06 | JL | 34 | 18 | 10 | 6 | 51 | 33 | 64 | 3位 | UEFAチャンピオンズリーググループリーグ敗退 UEFAカップベスト32 |
|||
2006-07 | JL | 34 | 14 | 9 | 11 | 58 | 40 | 51 | 6位 | 優勝 | UEFAカップグループリーグ敗退 | BSC準優勝 | |
2007-08 | JL | 34 | 20 | 7 | 7 | 45 | 30 | 67 | 3位 | UEFAカップ1回戦敗退 | |||
2008-09 | JPL | 34 | 18 | 5 | 11 | 59 | 50 | 59 | 3位 | UEFAカップグループリーグ敗退 | |||
2009-10 | JPL | 28 | 17 | 6 | 5 | 52 | 33 | 57 | 2位 | 3位 | UEFAヨーロッパリーグベスト32 | ||
2010-11 | JPL | 28 | 16 | 5 | 9 | 60 | 35 | 53 | 4位 | 4位 | UEFAヨーロッパリーグ予選3回戦敗退 | ||
2011-12 | JPL | 30 | 19 | 4 | 7 | 51 | 32 | 61 | 2位 | 2位 | UEFAヨーロッパリーグベスト32 | ||
2012-13 | JPL | 30 | 15 | 9 | 6 | 66 | 43 | 54 | 4位 | UEFAチャンピオンズリーグ予選3回戦敗退 UEFAヨーロッパリーググループリーグ敗退 |
欧州カップ
- 2011年8月19日時点
大会 | 出場回数 | 試合数 | 勝利 | 引分 | 敗北 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
UEFAチャンピオンズリーグ (UEFAチャンピオンズカップ) |
14 | 77 | 32 | 16 | 29 | 106 | 93 |
UEFAカップウィナーズカップ | 6 | 28 | 15 | 3 | 10 | 41 | 33 |
UEFAヨーロッパリーグ (UEFAカップ) |
24 | 126 | 59 | 26 | 41 | 226 | 166 |
試合一覧
テンプレート:Col-start テンプレート:Col-break
欧州カップ戦での好成績
ベスト8以上の成績を挙げた大会のリストである。
- 準優勝 : 1977-78
- ベスト8 : 1976-77
- ベスト4 : 1991-92
- ベスト8 : 1970-71, 1994-95
- 準優勝 : 1975-76
- ベスト4 : 1987-88
現所属メンバー
- 2013年9月1日現在
テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 開始 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 中央 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 終了
ローン移籍選手
- in
テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 開始 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 終了
- out
テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 開始 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 中央 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 選手 テンプレート:サッカークラブチーム選手一覧 終了
歴代会長
歴代監督
歴代所属選手
歴代主将
GK
- テンプレート:Flagicon スタイン・スタイネン 2000-
- テンプレート:Flagicon トミスラヴ・ブティナ 2003-2006
DF
MF
FW
脚注
注釈
脚注
外部リンク
- 公式サイト
- 公式ファンページ Facebook
- 公式アカウント Twitter
- Official Fan Federation テンプレート:Nl icon
- Blue Army – Fan Association & Fan-zine テンプレート:Nl icon
- Club Brügge KV XtraTime Fanpage テンプレート:En icon
- クラブ紹介UEFA.com テンプレート:En icon
- クラブ紹介EUFO
- クラブ紹介 Weltfussball
- クラブ紹介 Playerhistory.com
- クラブ紹介 Transfermarkt
- クラブ紹介 Football Squads
- クラブ紹介 National Football Teams.com
- クラブ紹介 Football Lineups.com