ガヴリロ・プリンツィプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 犯罪者 ガヴリロ・プリンツィプ(Gavrilo Princip, テンプレート:Lang-sr, 1894年7月25日 - 1918年4月28日)は、「テンプレート:仮リンク (Mlada Bosna, ムラダ・ボスナ)」のボスニア出身のテンプレート:仮リンクで民族主義者のテロリストで、1914年6月28日サラエヴォオーストリア・ハンガリー帝国の皇位継承者フランツ・フェルディナント大公を暗殺するサラエボ事件を起こした。

略歴

ガヴリロ・プリンツィプは1894年ボスニア・ヘルツェゴヴィナセルビア人家庭に生まれた。

テンプレート:節stub テンプレート:Multiple image

家族

ボスニアの農家出身。極貧の中で育ち、兄弟のうち6人が病死している。 13歳でサラエボの兄弟のもとに移り、当時ロシアで台頭していた大セルビア主義に傾倒する。 そのうちに結核に罹患した。テンプレート:-

暗殺事件

ボスニア・ヘルツェゴヴィナはセルビア正教のセルビア人、ムスリムのボシュニャク人カトリッククロアチア人住居地域が入り混じり、もともとオスマン帝国領であったが、1878年ベルリン会議の決定に基づくオーストリア・ハンガリー帝国の占領の後、1908年には正式に併合される。

当時、バルカンではロシア帝国を後ろ盾とする汎スラヴ主義とオーストリア帝国・ドイツ帝国の支援を受ける汎ゲルマン主義が対立し、ゲルマン民族であるオーストリアの占領下にありながら人口の大半がスラヴ系であるボスニアでは、すでにオスマン帝国から独立していた同じスラヴ系のセルビア王国への併合を求める大セルビア主義が台頭していた。

サラエヴォ

ファイル:Gavrilo Princip steps and plaque.jpg
ガヴリロ・プリンツィプの足形(サラエヴォ市内)

サラエヴォはボスニア・ヘルツェゴヴィナの首府であり、オーストリア帝国から派遣された総督が駐在していた。1914年6月この町で軍事演習が行われることになり、オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフの後継者であるフランツ・フェルディナント大公が妃ゾフィーチェコ貴族出身)とともに視察のためサラエヴォを訪問した。

大セルビア主義を掲げてセルビア軍将校ドラグーティン・ディミトリエヴィチにより組織された秘密組織黒手組(ツルナ・ルーカ)は、大公の暗殺を計画した。19歳の若者ガヴリロ・プリンツィプもこの暗殺団に加わった。

暗殺

6月28日、爆弾や拳銃をかかえた黒手組のセルビア人暗殺者達は大公一行が通過する道筋で待ち伏せていたが、暗殺計画が立てられている事を知らなかった大公一行は無防備のままサラエヴォの街中に入り、盟約団の1人が投げた爆弾の洗礼を受けたが、幸いにも爆弾は大公の車を外れ、周囲にいた人たちを傷つけただけで、他の5人の暗殺者達も待ち伏せていた場所に大公の車が来なかったために暗殺を決行できなかった。しかし、爆弾事件で警備を厳重にすべきだったのに、大公達の乗った車列は無防備状態のまま爆弾事件の負傷者を見舞うために病院へ向かい、途中で道を間違えて車をUターンさせた。ちょうどこの時、すでに暗殺を諦めてサンドウィッチを買おうとしていたプリンツィプに、Uターンした車に大公が乗っている事を知られてしまった。直ちに車に駆け寄った彼はオープンカーに乗っていた大公の妃ゾフィーの腹部に銃弾を命中させ、次いで大公フランツ・フェルディナントの首にも銃弾を撃ち込んだ。瀕死の夫妻を乗せたオープンカーは総督府官邸に駆け込んだが、夫妻は官邸で息を引き取った。

プリンツィプのその後

ファイル:Proces w Sarajewie s.jpg
1914年12月5日。プリンツィプは一番前の中央に着座している

プリンツィプは暗殺成功後、直ちに青酸を飲んで自殺を図ったが、苦痛に耐えきれず吐き出してしまった。さらに銃で自殺しようとしたが、取り押さえられたため果たせなかった。犯行当時20歳に達していなかったガヴリロは裁判で未成年者として死刑を免れ、懲役20年の刑を宣告された。

しかし、第一次世界大戦末期の劣悪な刑務所環境のため持病の結核が悪化、1918年4月28日テレージエンシュタット要塞刑務所(現在のチェコ共和国テレジーン)で死亡した。敗戦によりオーストリア帝国が降伏する数ヶ月前であった。プリンツィプは獄中で結核性脊椎症の悪化のために右腕を切断されており、死亡時の体重は40kgしかなかった。

事件を企てた秘密組織黒手組の指導者ディミトリエビッチは戦争を引き起こした張本人としてセルビア亡命政府の手により銃殺された。豊田穣の著書によると「彼が立っていた位置には、彼の靴の跡が刻まれ、その近くの建物の壁には彼の顔のレリーフが彫ってあり、その建物の中には、プリンシポフ記念館がある」[1]と書かれているが、現在は記念碑だけがある。なお、この記念館のプレートは、第二次世界大戦中に奪われてアドルフ・ヒトラーの誕生記念日の贈り物とされた[2]。この簒奪は、ヒトラーにとっては、第一次世界大戦の敗北とドイツ帝国主義へのセルビア人の抵抗への報復の意味合いがあったという[3]

なお、プリンツィプが暗殺に使用したブローニングM1900半自動ピストルと皇太子夫妻が乗っていた車両は、現在ウィーン軍事博物館に展示されている。フランツ・フェルディナント大公の首に命中した銃弾はチェコの博物館に保管されている。生家はしばらく現存していたがユーゴ紛争で破壊された。

セルビアに於いては民族主義がしばしば台頭するが、事件での両名の行動の結果がセルビア王国の滅亡につながったため、必ずしも肯定的な評価とはなっていない。プリンツィプの評価は賛否が分かれる。ボスニア・ヘルツェゴビナでも、プリンツィプをテロリストと見なす意見と、英雄と見なす意見の両方が存在する。2014年6月27日に行われたプリンツィプの銅像の序幕式では拍手が巻き起こり、プリンツィプのTシャツを着た見物人などが銅像を一目見ようと集まった[4][5]

脚注・出典

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

  • テンプレート:Cite book
  • テンプレート:Cite web
  • 当時占領下のセルビアではドイツ兵1名の損害につき100名のセルビア人市民を殺害するようにと指令がだされていた。
  • テンプレート:Cite news
  • テンプレート:Cite news