ガスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

株式会社ガスター(GASTAR)は、神奈川県大和市に本社・工場を置く、東京ガスグループのガス機器メーカーである。

かつてはあらゆるガス機器を自社ブランドで製造販売していたが、現在は業務提携等により東京ガスリンナイINAXのブランドでガス給湯器、風呂釜、TES熱源機のみを製造している。空調事業部ではガスヒートポンプエアコン(GHP)のメンテナンスと販売を行っているが、機器の製造は行っていない(アイシン精機等からOEM調達している)。

他に、北海道及び東北北部を主要市場としている大手暖房機器メーカー「サンポット」は、もともと同社が製造販売していた石油ストーブ部門が独立して発足したものである。

沿革

  • 1959年 関東ガス器具株式会社として、資本金2億円(東京瓦斯:1億円、東洋棉花(現豊田通商):1億円の共同出資)で設立される。ガス機器(コンロ風呂釜等)及び、寒冷地向け石油ストーブを製造・販売
  • 1965年 バランス釜の製造を開始。日本住宅公団に納入を開始。石油ストーブ部門をガスター販売株式会社(現:サンポット株式会社)として分離。
  • 1967年 工場及び本社を現在地(神奈川県大和市深見台3-4)に移転。
  • 1971年 社名を株式会社ガスターに変更。
  • 1984年 壁貫通型ガスふろ給湯器(ホールインワン)を開発、販売開始。
  • 1987年 空調機器部門設立。ガスエンジンヒートポンプエアコン(GHP)販売開始。
  • 1989年 株式会社INAXと業務提携。資本金を24億5千万円に増資。INAXとの共通ブランド名「YUMEX」での販売開始。
  • 1993年 床暖房用温水マット、COセンサー付FE給湯器を東京ガス向けに販売開始。
  • 1995年 次世代給湯器「アステージシリーズ」発売。低騒音、低NOxガスバーナーの開発で「日本燃焼学会技術賞」受賞。
  • 1996年 次世代給湯器の開発で「(社)日本瓦斯協会技術大賞・技術賞」受賞。
  • 1998年 ISO9001認証取得。
  • 1999年 リンナイ㈱と業務提携。給湯事業で東京ガス向け以外の営業から撤退。
  • 2001年 TES部材の製造を行う横浜テクノセンター設立。ISO14001認証取得。
  • 2002年 TES熱源機製造・販売開始。
  • 2003年 ガスエンジンコージェネシステム「ジェネキュー」の貯湯タンクの製造・システムの販売開始。潜熱回収型高効率TES熱源機(エコジョーズ)製造・販売開始。
  • 2004年 潜熱回収型高効率ふろ給湯器(エコジョーズ)製造・販売開始。
  • 2005年 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム用貯湯システムの製造開始。

営業エリア

かつては全国に営業所を持ち、自社ブランドでの販売を行っていたが、INAXと提携後は名古屋地区から撤退、リンナイと提携後は東京ガス向け営業以外の全国から撤退し、自社ブランドでの営業は行っていない。製品自体は現在も東京ガス・リンナイ・INAXのブランドで全国で販売されている。空調事業はリンナイとの提携後も全国で営業していたが、2004年度で首都圏を除いて撤退した。

主な製品

  • ガスふろ釜:バランス釜等
  • ガス給湯器
  • ガスふろ給湯器(INAXと提携した際には、「殿様」と表記された適温を保つユニークなスイッチがあった。)
  • ガス給湯暖房機(TES
  • ガスエンジンコージェネレーションシステム(ジェネキュー)

関連企業各社

外部リンク