テンプレート:For
エリミネーション・チェンバー・マッチ(Elimination Chamber Match )は、アメリカのプロレス団体WWEで行われるさまざまな試合形式のうちの一つである。エリック・ビショフが考案した。
概要
3.2kmの鎖、総重量10tの鋼鉄を編みこんだ直径11m、高さ5mの金網の中に4つのガラスで出来た小部屋とリングが存在する中で行われる。基本的に6人で行われる試合形式で、最初に2人がリングで戦い他の4人はガラスの小部屋に閉じ込められて待機する。試合開始5分経過後は、ランダムでガラスの小部屋で待機していたレスラーが5分間隔で1人ずつ開放され試合に加わる。フォール、ギブアップで退場となり、最後まで残ったレスラーが勝者となる。
歴代試合結果
- 世界ヘビー級王座戦
- トリプルH(c) vs クリス・ジェリコ vs ケイン vs ブッカー・T vs ロブ・ヴァン・ダム vs ショーン・マイケルズ○
- (ショーン・マイケルズが世界ヘビー級王座を奪取)
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
ロブ・ヴァン・ダム
|
1
|
ブッカー・T
|
2
|
ブッカー・T
|
4
|
クリス・ジェリコ
|
3
|
ケイン
|
5
|
クリス・ジェリコ
|
4
|
クリス・ジェリコ
|
3
|
ショーン・マイケルズ
|
5
|
トリプルH
|
2
|
ショーン・マイケルズ
|
勝者
|
ショーン・マイケルズ
|
6
|
|
- 世界ヘビー級王座戦
- ○トリプルH(c) vs ゴールドバーグ vs クリス・ジェリコ vs ショーン・マイケルズ vs ランディ・オートン vs ケビン・ナッシュ
- (トリプルHが世界ヘビー級王座を防衛)
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
ケビン・ナッシュ
|
4
|
ショーン・マイケルズ
|
2
|
ランディ・オートン
|
3
|
ゴールドバーグ
|
3
|
ショーン・マイケルズ
|
2
|
ゴールドバーグ
|
4
|
クリス・ジェリコ
|
1
|
ゴールドバーグ
|
5
|
ゴールドバーグ
|
6
|
トリプルH
|
勝者
|
トリプルH
|
5
|
|
- 世界ヘビー級王座戦(特別レフェリー ショーン・マイケルズ)
- ○トリプルH vs ランディ・オートン vs バティスタ vs クリス・ジェリコ vs クリス・ベノワ vs エッジ
- (トリプルHが空位となっていた世界ヘビー級王座を奪取)
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
エッジ
|
4
|
クリス・ジェリコ
|
2
|
クリス・ベノワ
|
1
|
バティスタ
|
3
|
クリス・ジェリコ
|
2
|
バティスタ
|
4
|
バティスタ
|
6
|
ランディ・オートン
|
5
|
ランディ・オートン
|
5
|
トリプルH
|
勝者
|
トリプルH
|
3
|
|
- WWE王座戦
- ○ジョン・シナ(c) vs カリート vs クリス・マスターズ vs ショーン・マイケルズ vs ケイン vs カート・アングル
- (ジョン・シナがWWE王座を防衛)
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
カート・アングル
|
4
|
ショーン・マイケルズ
|
2
|
ケイン
|
6
|
カリート&クリス・マスターズ
|
3
|
ショーン・マイケルズ
|
1
|
カリート
|
4
|
クリス・マスターズ
|
5
|
カリート
|
5
|
カリート
|
3
|
ジョン・シナ
|
勝者
|
ジョン・シナ
|
2
|
|
- ECW世界王座戦
- チェンバー内に各種デスマッチ凶器(有刺鉄線バット、バール、テーブル、パイプ椅子)が用意されていた。
- ビッグ・ショー(c) vs ロブ・ヴァン・ダム vs ハードコア・ホーリー vs テスト vs CMパンク vs ボビー・ラシュリー○
- (ボビー・ラシュリーがビッグ・ショーからECW世界王座を奪取)
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
CMパンク
|
3
|
ロブ・ヴァン・ダム
|
2
|
ハードコア・ホーリー
|
2
|
テスト
|
3
|
ロブ・ヴァン・ダム
|
1
|
テスト
|
4
|
テスト
|
4
|
ボビー・ラシュリー
|
5
|
ビッグ・ショー
|
6
|
ボビー・ラシュリー
|
勝者
|
ボビー・ラシュリー
|
5
|
|
- ○ジ・アンダーテイカー vs バティスタ vs グレート・カリ vs ビッグ・ダディ・V vs MVP vs フィンレー
- ジ・アンダーテイカーがレッスルマニアでの世界ヘビー級王座への挑戦権を獲得
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
ビッグ・ダディ・V
|
3
|
バティスタ
|
2
|
ザ・グレート・カリ
|
4
|
ジ・アンダーテイカー
|
3
|
MVP
|
6
|
フィンレー
|
4
|
フィンレー
|
5
|
ジ・アンダーテイカー
|
5
|
バティスタ
|
2
|
ジ・アンダーテイカー
|
勝者
|
ジ・アンダーテイカー
|
1
|
|
- ○トリプルH vs ジェフ・ハーディー vs ショーン・マイケルズ vs クリス・ジェリコ vs JBL vs ウマガ
- トリプルHがレッスルマニアでのWWE王座への挑戦権を獲得
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
JBL
|
4
|
クリス・ジェリコ
|
2
|
ウマガ
|
3
|
クリス・ジェリコ
|
3
|
クリス・ジェリコ
|
1
|
ジェフ・ハーディー
|
4
|
ショーン・マイケルズ
|
2
|
トリプルH
|
5
|
ジェフ・ハーディー
|
6
|
トリプルH
|
勝者
|
トリプルH
|
5
|
|
- WWE王座戦
- エッジ(c) vs ジェフ・ハーディー vs ウラジミール・コズロフ vs ビッグ・ショー vs ジ・アンダーテイカー vs トリプルH○
- (トリプルHがWWE王座を奪取)
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
エッジ
|
1
|
ジェフ・ハーディー
|
2
|
ウラジミール・コズロフ
|
3
|
ジ・アンダーテイカー
|
3
|
ビッグ・ショー
|
4
|
トリプルH
|
4
|
ジェフ・ハーディー
|
2
|
ジ・アンダーテイカー
|
5
|
ジ・アンダーテイカー
|
6
|
トリプルH
|
勝者
|
トリプルH
|
5
|
|
- 世界ヘビー級王座戦
- ジョン・シナ(c) vs クリス・ジェリコ vs レイ・ミステリオ vs ケイン vs マイク・ノックス vs エッジ○
- (エッジが世界ヘビー級王座を奪取)
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
ケイン
|
3
|
レイ・ミステリオ
|
2
|
マイク・ノックス
|
4
|
クリス・ジェリコ
|
3
|
ジョン・シナ
|
6
|
エッジ
|
4
|
クリス・ジェリコ
|
2
|
レイ・ミステリオ
|
5
|
レイ・ミステリオ
|
1
|
エッジ
|
勝者
|
エッジ
|
5
|
|
- WWE王座戦
- シェイマス(c) vs トリプルH vs ランディ・オートン vs テッド・デビアス vs コフィ・キングストン vs ジョン・シナ○
- (ジョン・シナがWWE王座を奪取)
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
ランディ・オートン
|
4
|
テッド・デビアス
|
2
|
テッド・デビアス
|
5
|
コフィ・キングストン
|
3
|
コフィ・キングストン
|
1
|
シェイマス
|
4
|
シェイマス
|
2
|
トリプルH
|
5
|
トリプルH
|
3
|
ジョン・シナ
|
勝者
|
ジョン・シナ
|
6
|
|
- 世界ヘビー級王座戦
- ジ・アンダーテイカー(c) vs CMパンク vs ジョン・モリソン vs レイ・ミステリオ vs Rトゥルース vs クリス・ジェリコ○
- (クリス・ジェリコが世界ヘビー級王座を奪取)
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
Rトゥルース
|
2
|
CMパンク
|
2
|
CMパンク
|
1
|
レイ・ミステリオ
|
3
|
レイ・ミステリオ
|
3
|
ジョン・モリソン
|
4
|
ジョン・モリソン
|
5
|
ジ・アンダーテイカー
|
5
|
ジ・アンダーテイカー
|
6
|
クリス・ジェリコ
|
勝者
|
クリス・ジェリコ
|
4
|
|
- 世界ヘビー級王座戦
- ○エッジ(c) vs レイ・ミステリオ vs ケイン vs ドリュー・マッキンタイア vs ビッグ・ショー vs ウェイド・バレット
- (エッジが世界ヘビー級王座を防衛)
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
ウェイド・バレット
|
3
|
ビッグ・ショー
|
2
|
ビッグ・ショー
|
6
|
ケイン
|
3
|
ドリュー・マッキンタイア
|
5
|
ケイン
|
4
|
ケイン
|
4
|
エッジ
|
5
|
レイ・ミステリオ
|
2
|
エッジ
|
勝者
|
エッジ
|
1
|
|
- WWE王座第一挑戦者決定戦
- ○ジョン・シナ vs CMパンク vs ジョン・モリソン vs キング・シェイマス vs ランディ・オートン vs Rトゥルース
- (ジョン・シナがWrestleMania XXVIIでのWWE王座挑戦権を獲得)
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
Rトゥルース
|
5
|
キング・シェイマス
|
2
|
ランディ・オートン
|
3
|
CMパンク
|
3
|
キング・シェイマス
|
2
|
ジョン・モリソン
|
4
|
ジョン・モリソン
|
1
|
CMパンク
|
5(1)
|
CMパンク
|
6(4)
|
ジョン・シナ
|
勝者
|
ジョン・シナ
|
4
|
|
- 当初CMパンクは、4番目の登場となったが、レフリーが小部屋のドアを解錠する際に不手際があった。
- やっと解錠し小部屋から出るも、ランディー・オートンに待ち伏せ攻撃を喰らい、最初に敗退させられる。
- しかし、RAW・GW(ミスティックマン)は、ドアを解錠する際の不手際により、不公平を被ったと指摘。
- CMパンク敗退を無効とする裁定を下し、再び小部屋に入った。
- WWE王座戦
- ○CMパンク(c) vs ザ・ミズ vs クリス・ジェリコ vs コフィ・キングストン vs ドルフ・ジグラー vs Rトゥルース
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
Rトゥルース
|
4
|
CMパンク
|
2
|
ドルフ・ジグラー
|
3
|
クリス・ジェリコ
|
3
|
コフィ・キングストン
|
2
|
クリス・ジェリコ
|
4
|
クリス・ジェリコ
|
6
|
|
5
|
ザ・ミズ
|
5
|
CMパンク
|
勝者
|
CMパンク
|
1
|
|
- クリス・ジェリコは試合途中にチェンバーの扉が開くアクシデントによりリング下に転落し、フォールされることなく退場した。
- 世界ヘビー級王座戦
- ○ダニエル・ブライアン(c) vs サンティーノ・マレラ vs ウェイド・バレット vs コーディ・ローデス vs ビッグ・ショー vs グレート・カリ
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
グレート・カリ
|
5
|
ビッグ・ショー
|
2
|
ビッグ・ショー
|
1
|
コーディ・ローデス
|
3
|
コーディ・ローデス
|
3
|
サンティーノ・マレラ
|
4
|
ウェイド・バレット
|
2
|
サンティーノ・マレラ
|
5
|
サンティーノ・マレラ
|
4
|
ダニエル・ブライアン
|
勝者
|
ダニエル・ブライアン
|
6
|
|
- 世界ヘビー級王座第一挑戦権者決定戦
- ○ジャック・スワガー vs ダニエル・ブライアン vs クリス・ジェリコ vs ランディ・オートン vs ケイン vs マーク・ヘンリー
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
ダニエル・ブライアン
|
2
|
マーク・ヘンリー
|
2
|
ケイン
|
4
|
マーク・ヘンリー
|
3
|
マーク・ヘンリー
|
6
|
ランディ・オートン
|
4
|
クリス・ジェリコ
|
1
|
ランディ・オートン
|
5
|
ランディ・オートン
|
5
|
ジャック・スワガー
|
勝者
|
ジャック・スワガー
|
3
|
|
- WWE世界ヘビー級王座戦
- ○ランディ・オートン vs ジョン・シナ vs シェイマス vs ダニエル・ブライアン vs セザーロ(w/ゼブ・コルター) vs クリスチャン
退場順
|
スーパースター
|
入場順
|
退場させたスーパースター
|
1
|
シェイマス
|
2
|
クリスチャン
|
2
|
クリスチャン
|
4
|
ダニエル・ブライアン
|
3
|
セザーロ
|
1
|
ジョン・シナ
|
4
|
ジョン・シナ
|
5
|
ランディ・オートン
|
5
|
ダニエル・ブライアン
|
3
|
ランディ・オートン
|
勝者
|
ランディ・オートン
|
6
|
|
その他
金属の床の上であるためか普段、必殺技として機能していない、いわばつなぎ技で3カウントを奪える場合がある(ただし、スピアーなど床の硬さに関係のない技でも起きていることであるが)。
外部リンク
de:Wrestling-Matcharten#Elimination Chamber
it:Tipi di match di wrestling#Elimination Chamber Match