エリック・シンセキ
テンプレート:政治家 テンプレート:基礎情報 軍人 エリック・ケン・シンセキ(Eric Ken Shinseki, 1942年11月28日 - )は、アメリカ合衆国陸軍の元軍人(退役大将(四つ星))で、元陸軍参謀総長(第34代、在任:1999年6月21日 - 2003年6月11日)。オバマ政権において退役軍人長官(閣僚)を務めた。ハワイ州出身の日系アメリカ人3世である。日本名(姓)は新関。
略歴
真珠湾攻撃の翌年の1942年11月28日、ハワイ州のカウアイ島で生まれた。祖父の代に広島県広島市江波から移住してきた日系3世である[1]。
軍歴
1965年、アメリカ合衆国の陸軍士官学校(ウェストポイント)を卒業、ベトナム戦争では実戦に参加し、地雷を踏んで右足の半分を失う負傷している。ヨーロッパには10年以上駐在し、1994年3月から1995年1月まで、テキサス州に司令部をおく第1騎兵師団の師団長を務めた。
1996年7月、陸軍中将に昇進して作戦・計画担当の参謀次長になってから、短期間に陸軍上層部で急速に昇進した。
1997年には陸軍大将に昇進した後、在欧アメリカ陸軍(第7軍)司令官を経て1998年11月24日第28代陸軍副参謀総長に就任した。
1999年6月22日に第34代陸軍参謀総長として陸軍制服組トップに上り詰める。同日にフォート・マイヤー基地で就任式典が行われた。アメリカ軍で参謀総長や統合軍の司令官など大将級ポストに就任するためには、まず上院軍事委員会において適性を審査され、さらには上院本会議において議員の賛成多数を得ることが必要であるが、この時は日系人で同じハワイ州出身のダニエル・イノウエ上院議員が取りまとめ、全会一致で承認されている。
1999年10月、AUSA(アメリカ陸軍協会)での演説にて、より地域紛争や対テロ戦争に適した、機甲部隊と軽歩兵部隊の中間に当たる装甲車を主装備とした攻撃力と機動力とに優れた部隊の構想を発表、ストライカー装甲車を主装備とするストライカー旅団が誕生する契機となった[2]。2001年、それまで特殊技能部隊将兵のシンボルだったベレー帽を一般部隊にも導入させた(これは不評で、2011年にパトロールキャップに戻された)。
陸軍参謀総長として出席した上院軍事委員会の公聴会(2003年2月)で、イラク戦争における運用兵力の規模を巡って「イラクの戦後処理には「数十万人」の米軍部隊が必要」との見解を述べ、少数精鋭論を唱えたラムズフェルド国防長官らと対立する。このためシンセキはラムズフェルドにより退任・退役に追い込まれた[3]。この退任を巡って、アメリカのマスコミの一部には、ラムズフェルドによる人種差別・偏見(アジア系の人物がアメリカ陸軍のトップであることを許さなかったこと)による「解任」であるとの報道も散見された。また、通常であれば大将クラスの高位の軍人については退任・退役式典が催され、その式典に国防長官が出席することが慣例であるが、ラムズフェルド本人はシンセキの退任・退役式典を欠席、さらには国防長官欠席時には代理を務めることが一般的なはずのポール・ウォルフォウィッツ国防副長官(当時)も出席しないなど、最後まで異例の「非礼」とも言える扱いをとった[4]。
政権内では結局ラムズフェルドらの意見が通ったが、イラク戦争は占領後にその計画の不備を露呈し、結果的にシンセキの見解が正しかったことが証明される形となった。2006年11月には、イラクを管轄する中央軍(CENTCOM)の司令官であるテンプレート:仮リンク大将が、上院軍事委員会の公聴会で「イラクを確保するためにもっと多くの兵力が必要と言ったシンセキは正しかったか」との上院議員の質問に対し「シンセキ将軍は正しかった」と応じるなど[5]、現場の将官からもシンセキの見解が正しかったことを示す証言が次々となされるようになり、今度はラムズフェルドが更迭されることとなった(2006年12月)。
この一連の出来事について、バラク・オバマは「シンセキ氏は権力に対して真実を述べることを、決して恐れてこなかった」と評価している[6]。
退役後
2006年12月8日、非営利団体ゴー・フォー・ブローク教育センターは、シンセキを全米広報担当(スポークスパーソン)に任命した[7]。ゴー・フォー・ブローク("Go for Broke" 当たって砕けろ)とは、日系アメリカ人のみによって編成された独立部隊、第100歩兵大隊のモットーである。教育センターは第442連隊戦闘団をはじめとする第二次世界大戦中に戦死した1万6,126名の日系アメリカ人についての歴史教育を主な活動目的としている。
退役軍人長官
2008年12月7日、バラク・オバマ次期大統領は、シカゴでの記者会見で、シンセキを退役軍人長官に指名することを明らかにした[8]。オバマ政権が発足した2009年1月20日に上院の全会一致の承認を受け、翌日に第7代退役軍人長官に就任した。アジア系アメリカ人初の退役軍人長官、日系アメリカ人としてノーマン・ミネタ元商務長官・前運輸長官に次ぐ2人目の閣僚となった。
2013年11月、CNNが2箇所の退役軍人病院を取材した時、診療の遅れの問題があることが発覚した[9]。その後の調査で、2014年4月には、退役軍人病院で、約40人の退役軍人が、診察待ちの間に死亡した事案が発覚した。数カ月から1年以上放置されていた患者もおり、病院は、この診察の遅れが記録に残らないように裏名簿を作るなど、書類を改竄した疑いもある。オバマ大統領は、事態の徹底解明をシンセキに指示した[10][11][12]。
2014年5月16日には、保健担当の次官が辞任した[13]。5月28日には、待ち時間を短くみせるための隠蔽工作が行われていたとする暫定報告が発表され、共和党だけでなく、与党の民主党からもシンセキの辞任を求める声が上がった[14]。調査では、不祥事が数カ所の医療機関にとどまらず、広範に及んでいたことが明らかになっており、5月30日にはシンセキは辞任、オバマはシンセキの軍人や退役軍人省長官としての職務を評価しつつ、辞任を受け入れた[15]。
このような不祥事が起こったのは、増大する退役軍人の医療費を抑制するため、診察待ち時間を減らした施設の幹部にボーナスを与えるようにしたところ、偽の待機者名簿を提出する病院が続出した事による[6]。
この問題は、オバマ政権への打撃になると考えられている[16]。
脚注
テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist テンプレート:Sister
テンプレート:S-mil |-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
デニス・ライマー
|style="width:40%; text-align:center"|アメリカ陸軍参謀総長
第34代:1999年 - 2003年
|style="width:30%"|次代:
ピーター・シューメイカー
テンプレート:S-off |-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
ジェームズ・ピーク
|style="width:40%; text-align:center"|アメリカ合衆国退役軍人長官
第7代:2009年1月20日 - 2014年5月30日
|style="width:30%"|次代:
- 転送 Template:End
- ↑ 両祖父母とも広島出身。プロゴルファー、デビッド・イシイはいとこ(中国新聞 2009年1月22日 30頁[1])、移動支援フォーラム Message to Obama。
- ↑ ただしストライカー装甲車は、地域紛争や対テロ戦争での活躍を期待されて登場したものの、実戦投入の一例となったイラク戦争では、テロ組織やゲリラなどが好んで使用する高威力の即席爆発装置(IED)や路肩爆弾に装甲が十分対応しておらず、その脆弱性ゆえ死傷者が出ているケースも見受けられる。現在では、よりIEDなどへの耐久性・生存性を高めたMRAPも投入されている。(参考資料:「イラク戦争終結宣言 「素晴らしい成果」 オバマ米大統領」 軍事ジャーナリスト・神浦元彰が所長を務める「日本軍事情報センター」のサイトに掲載された記事。)
- ↑ ただし、陸軍参謀総長ポストの任期である4年という期間を満了するという形ではあった。
- ↑ シンセキの退役軍人長官就任にあたり、その経歴などを紹介した軍事ジャーナリスト・田岡俊次による記事
- ↑ 「オバマの退役軍人長官へのエリック・シンセキ指名」 シンセキの退役軍人長官指名について論じた茂田宏・元駐イスラエル大使(他に国際情報局長などを歴任)の運営するブログ(現在は更新終了)「国際情報センター」の記事。2008年12月10日掲載・2012年12月30日閲覧。
- ↑ 6.0 6.1 テンプレート:Cite news
- ↑ FORMER U.S. ARMY CHIEF OF STAFF, GENERAL ERIC SHINSEKI (RET.) NAMED GO FOR BROKE'S NATIONAL SPOKESPERSON - Go For Broke National Education Center Press Releases
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite news