エネルギー管理員

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

エネルギー管理員(エネルギーかんりいん)とは、エネルギーを消費する設備の維持、エネルギーの使用の方法の改善及び監視、その他経済産業省令で定めるエネルギー管理の業務を行う者を言う。第二種エネルギー管理指定工場及び第一種エネルギー管理指定工場のうち製造業鉱業電気供給業、ガス供給業、熱供給業の5業種以外の業種(例えば大規模オフィスビルデパートなど)には、国が指定した機関(指定講習機関)の実施する「エネルギー管理員講習」を修了した者又は「エネルギー管理士」の免状取得者のなかから「エネルギー管理員」を選任することが義務づけられている。

職務

熱管理員及び電気管理員は、燃料等(電気)の使用の合理化に関して、燃料等(電気)を消費する設備の維持、燃料等(電気)の使用に方法の改善及び監視、その他経済産業省令で定める熱(電気)管理の業務を行う。

資格取得

一般財団法人省エネルギーセンターが実施するエネルギー管理員講習を受講し修了する。講習の講義内容は、それぞれ工場と事業場に分かれている。受講に際しての資格は必要なく、誰でも受講できる。 講習は1日間で行われる。

講習

エネルギー管理員新規講習の修了者でエネルギー管理員に選任された者は3年に1回再教育(資質向上講習)を受講することになっている。講習地は札幌市仙台市東京都名古屋市富山市大阪市広島市高松市福岡市那覇市の10箇所で実施される。

講習科目

新規講習
  1. エネルギー総合管理に関する基礎知識及び法規
  2. エネルギー管理の手法
  3. エネルギー管理の実務
資質向上講習
  1. エネルギー総合管理
  2. エネルギー管理の手法
  3. エネルギー管理の実務

関連項目

外部リンク