エドワード・エルリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:架空の人物 エドワード・エルリックは、荒川弘の漫画『鋼の錬金術師』、及びそれを原作としたテレビアニメに登場する架空の人物。

TVアニメ版(2003年版2009年版共通)、劇場版(2005年版2011年版共通)共に声優朴璐美ドラマCD第一弾の声優は皆川純子

概要

本作の主人公で、通称「エド」。史上最年少で国家錬金術師の資格を得た錬金術師で、「」の二つ名を持つ(なお、本作の題名にもなっているこの二つ名「鋼の錬金術師」は、エドの右手と左足が機械鎧であることに由来する)。

大陸暦1899年の冬生まれ[1]。物語開始時は15歳で、単行本23巻時点では16歳。アメストリス国の東部の街・リゼンブール出身。

本来右利きであるが、機械鎧にした関係で細かい動作は左手を使う。

錬金術師である父の影響か、幼少時より弟アルフォンス・エルリック(アル)と共に錬金術の初歩を独学で修得、才能の片鱗を見せる。5歳の頃に母を亡くしたことから、弟と共に人体錬成によって母を生き返らせることを目標とし、9歳の頃2人の師、イズミ・カーティスの下で錬金術を学んだ後に帰郷し、11歳で人体錬成を行うが失敗。失敗の代償は大きく、エドは左足を、アルは肉体の全てを失った。更にエドはアルの魂を錬成したため、対価として右腕をも失ってしまう。

深い絶望に陥ったエドであったが、マスタング中佐(当時)の勧めで国家錬金術師になる事を決意する。その後は、失った右腕と左足を機械鎧(オートメイル)と呼ばれる義手と義足で補い、12歳にして国家錬金術師の資格を取得。「覚悟を決めるため」として自らの家を焼き払い、失った手足と弟の身体を取り戻す方法(賢者の石)を探すため、アルと共に旅に出る。

エドが家を焼き払ったのは、国家錬金術師資格取得後の1911年10月3日(ちなみにこの時には既に12歳になっていたため、誕生月は1月~3月と思われる)。

なお、作品初期では失った手足について「イシュヴァール内乱で失った」とごまかしていた(人体錬成が禁忌とされている為)。

人物

人間関係

肉親はヴァン・ホーエンハイム(父)、トリシャ・エルリック(母)、アルフォンス・エルリック(弟)。ホーエンハイムとトリシャが事実婚である為、母方の姓を名乗っている。

人体錬成によって弟の身体を失わせてしまったことに対して強い負い目を感じている。

母トリシャへの愛情は深いが、父ホーエンハイムに対しては幼い頃に見捨てられたという思いが強いためか非常に反抗的で、呼び捨てか“お前”呼ばわりすることが多かった。リゼンブールで再会したときにはホーエンハイムから自宅を焼いた理由を「過ちを犯した跡を見たくないからじゃないのか?」と指摘され、感情が爆発する[2]。「約束の日」を前にカナマスラムで再会したときは会って早々に父を殴るが、父の生い立ちを聞いた後、母の遺言を伝えて半ば和解している。

また、幼馴染としてウィンリィ・ロックベルがおり、幼少より恋心を寄せている。ウィンリィとは口喧嘩こそするが、ウィンリィにスパナで殴られても仕返しは絶対にしない。当初は自分の気持ちに対して素直になれずにいたが、物語が進むにつれて自分の気持ちに正直になり、終盤ではほぼ相思相愛になっている。ウィンリィが他の男性に口説かれたりすると過剰に反応することからかなり嫉妬深いと思われる。一方でウィンリィ以外の女性にはあまり容赦せず、銀時計を盗んだとはいえパニーニャの頭をお仕置きと称して鋼の右手で殴った事がある(21巻のおまけ4コマではデリカシーのない発言を繰り返し、メイ・チャンに「エドワードさんって女の子にモテないでショ」ときつい言葉を言われた)。

身体

長い金髪と金色の瞳が特徴。これは父がクセルクセス人であり、クセルクセスの血が濃く出たためである。テンプレート:要出典

正確な数値は設定されていないが身長は低く、強いコンプレックスを抱いている。「チビ」「豆」「みじんこ」などの単語に過敏に反応し[3]、言われた回数を事細かに記憶するなど深く根に持つ。頭頂から一房飛び出したアホ毛(作者曰く「アンテナ」)は、少しでも身長を大きく見せようと、わざと自分でセットしている。この「アンテナ」は感情や生命力によって立ったり立たなかったりとデフォルメされ描かれる。

身長が低い理由として牛乳を飲まないことが作中で挙げられているが、加えて「門の向こう」に奪われた弟の肉体と栄養・睡眠を共有しているためではないか、という仮説が作中に登場している。また幼少時から装着している機械鎧の重さが原因という説もある。

ただしブリッグズからの逃亡を経てリゼンブールでウィンリィと再会した際、彼女の背を完全に抜いており、ここ一年でかなり身長が伸びたことが窺える[4]。作者は「ホーエンハイムが大柄なのでエドも同様に成長するだろう」という趣旨の発言をしており、最終回で描かれた写真にはそれを予感させるものもある。また小説「砂礫の大地」の後書きには19歳のエドが描かれているが、この時の身長は170cmを超えている。

第五研究所でのナンバー48戦以後は右の額に傷がある。その為、戦いの際によく傷口が開いたが、現在は完治している。

ちなみに14巻の初回特典のラフ画集では成長した姿が描かれ、40代で頭髪の危機を感じてWAKAMEKONBUを求めて東の国へ旅に出、80歳の時点ではピナコ並みに縮んで頭髪も波平のようになっており、そして88歳で天寿を全うするという設定が披露されている(作者曰く一応は本気で考えているらしい)。

性格・思考

基本的に常識人で周囲の的外れな言動によく突っ込みを入れることもあるが、自己中心的な性格で、非常に短気で感情的になりやすい[5]。また喧嘩っ早いうえに粗暴で不良少年のような性格をしており、ひねくれてもいる。その一方、努力家かつ人情家で正義感が強く、思いやりもあり、総じて繊細で感受性の強い人物と言える。アルやウィンリィなど、自分の大切な人に危害を加えようとする(加えた)者に対しては激しい怒りを示し、時に報復行為に出る。

何かを思い立つと即座に実行に移すなど行動力はあるが、周囲に相談することなくどんどん次のステップへ進む(または失敗して問題を引き起こす)傾向がある為、周囲からはトラブルメーカーとして認識されている節がある。

結構、几帳面な一面もあり、頭脳明晰で頭の回転は速く、洞察力が鋭い。また探究心が強く、一度調べ物を始めると時間が経つのも忘れて没頭するなど集中力も高い。資料を正確に理解・分析する力に長け、かつそこから導き出した答えを発展させる応用力もあるなど、思考力に優れ、またその思考は非常に柔軟である[6]が、非科学的なものは信じないリアリストでもある。

嗜好

「フラメルの十字架」を背負った赤いコートがトレードマーク。第85話では赤い布を買って自身で錬成するなど愛着を窺わせる。(赤は血がたぎると語ってもいる)

ごつい角や牙を好む独特のセンスを持ち、錬成物のディテールにもそのセンスが反映されている。また似顔絵のイメージも常人離れしているが、本人は「特徴を捉えればそれでいい」と思っている。

弟同様に動物好きであるが、アレキサンダーやブラックハヤテ号に押し倒されたり、シャオメイに噛まれたりと何故か動物から酷い目に遭わされる事が多い[7]

嫌いなものとしてはロイ・マスタングと牛乳を挙げている。だが牛乳を使う料理でシチューは好き(トリシャの得意料理だった)。

能力

錬金術師として一流の能力を有しており、真理の扉からの帰還や特定人物の魂の錬成、史上最年少での国家錬金術師資格取得などがそれを証明している。また真理を見ているため、錬成陣を書かずに錬金術を発動でき、加えて古の錬金術(クセルクセス遺跡にあった錬金術の暗号)も数十分で理解してしまう。

子供の頃から絵本代わりに錬金術書を読んで育った為、錬金術に対する思索が非常に優れ、錬金術の原則とされる「等価交換の原則」に関しては人生の常識と化している面がある(どんなことも等価交換に置き換えてしまう傾向があり、オリヴィエから「クソくらえだ。そんな法則ぶち破ってしまえばいい」と酷評されたこともあるが、かつてダブリスでグリードに取引を持ちかけられた際はそれを拒否し、自分の総取りを主張したこともある)。

特定分野に偏りがちな他の錬金術師と比べて広範囲に及ぶ知識・技術を持っており、中でも金属系の錬金術を得意とする。ちなみに、一般市民が錬金術を悪用するのを防ぐ為、錬金術師は自身の研究内容を暗号化するのが常だが、エドの研究書は分厚い革張りの手帳で、旅の日記風に暗号化されている。非常に高度な暗号であり、弟のアルでもよく理解できないが、「平均的な大人一人分の人体の構成成分[8]」などが記入されていたことが分かっている。

イズミから錬金術と同時に格闘術を習っており、戦闘では錬金術と格闘術を駆使し、臨機応変に戦う。その際、主に右手の機械鎧をパタのような刃物に錬成し武器とするが、ウィンリィの前でこれをやるとスパナでぶん殴られる。またブリッグズ山を訪れて以降、炭素繊維を含む合成繊維を使用する事で軽量性・柔軟性・耐寒性に特化した、寒冷地用機械鎧へと換装したことにより、打撃力や強度と引き換えに傷の男を上回る程の敏捷性を得た事に加え、炭素繊維を表面に集中させた上でその結合度を上げる事により、グリードの「最強の盾」同様の炭素硬化による防御力上昇も可能となった。

物語の結末

4年に渡る旅と、ホムンクルスとの戦いの末、賢者の石が生きた人間を材料としていることを知り、自分たちのおこがましさを自覚して賢者の石に頼ることを諦める(以降、賢者の石を見せられても欲しがったり自分から使おうとすることは二度となかった)。その後、アルの肉体の居場所を知り、賢者の石を使わずに元の身体に戻ることを模索する。

同時に「お父様」の目的を知り、マスタングやオリヴィエなど軍の一部、そして傷の男らと協力関係を結ぶ。「約束の日」では仲間と共に「お父様」の計画阻止のために戦う。決戦の最中に機械鎧の右腕を完全に破壊されピンチに陥るが、アルが自身の魂を代価に生身の右腕を再錬成、そこから「お父様」を圧倒、勝利に至る。

長い旅と戦いの果てに、最終的には「真理の扉」とその向こうの情報こそが、全ての錬金術の代価となり得るという真理に到達。戦いの直後に行った「最後の錬成」に於いて自分の真理の扉(=錬金術そのもの)を代価として支払った事で、真理に存在全てを持って行かれたアルフォンスを再び連れ戻す権利を得た。通常は自分の扉を失った時点で現実空間には戻れなくなるが、エドの場合はアルと精神が混線していた事により、アルの扉を通って現実空間に戻る事ができた。左足は自戒の意味と、ウィンリィへの配慮としてあえて取り戻していない。

最後の戦いから2年後、ニーナのような悲劇を繰り返さない為、西の国々の様々な学問や知識を得る為に、再び旅に出ることを決意。旅立つ前に不器用ながらもウィンリィにプロポーズした。その後帰国してウィンリィと結婚。二児の父親となっている。ちなみに上の子供はエド似の男の子、下の子供はウィンリィ似の女の子である。[9]

エドワードが最終的に錬金術を喪失するという結末について作者は、朝日新聞インタビューに対し「主人公が得たものは何かから考えていったとき、要らないものがあることに気付いた」「主人公のアイデンティティーと呼べるものでした。存在意義を代価にしたということです」 とコメントしている。[10]

アニメ2003年版(旧アニメ版)での設定

アニメ2003年版では母親を亡くした年齢が10歳であり、家を焼いたのは国家錬金術師資格取得前である1910年10月3日。原作では身長に明確な数値設定はないが、アニメ2003年版では身長は154 - 156cm[11]ほどである。最終的に長身へと成長した原作とは異なり、こちらでは多少は伸びたもののやはり低身長と言われる程度に収まった。また、原作以上にバリエーションに富んだ錬金術の使用が可能で、「FULLMETAL ALCHEMIST」に登場したアイザックのような氷系の錬金術を使用したり、機械鎧を別の種類の金属に錬成可能(本作ではその能力を用いて、スカーの分解錬金術を防いだり、機械鎧をサブマシンガンや傘に錬成したりした)。

アニメ2003年版のエドは11歳から12歳にかけて、戦いの中で殺人を犯してしまう、ウィンリィと共にバリー・ザ・チョッパーに襲われる、ニーナとアレキサンダーで錬成されたキメラの惨殺死体を目の当たりにするなど、いくつものトラウマを抱え、それに対する大人たちのフォローもなかったため情緒不安定な精神になっていた。それ故に原作のエドからはとても想像できない言動が多い。カッとなって八つ当たりでアルに食器や動物の飼料などを投げつけたり蹴りを入れたり、身長のことをからかった一般人を殴りつけたり、ウィンリィと同じく賛否両論が分かれる改変をされていた。原作のエドは幼少期以外では涙を見せたのは一度だけだが、アニメ2003年版のエドは辛い経験をするたびによく号泣している。また、原作ほどマスタングたち軍人らと交流がなく、共同して戦う事などで信頼関係を築くこともなかったため、ハボックに暴力を振るって骨折させたりと、殺伐とした関係になっている。軍自体が原作よりも市民を守るための組織として機能していないせいもあるが、連続殺人鬼であるスカーを捕まえる機会がありながらも敢えて逃がしたりと、軍自体へも反抗的な態度をとっていた。

物語終盤、苦心の末に賢者の石を手に入れるが、それはアルの鎧、つまりアルそのものであった。その後、賢者の石を狙うホムンクルスから逃げ延びたが、アルはエンヴィーによってダンテの地下都市にさらわれてしまう。エドはアルを救出するため地下都市に向かいエンヴィーと交戦。ホーエンハイムとそっくりな本来の姿を見せられたエドはエンヴィーを攻撃できず、隙をつかれて心臓を刺され死亡する。しかしアルが賢者の石である自身を代価にエドを生き返らせる。結果アルは消滅するが、エドは自身と自分達の旅してきた4年間の記憶を代価にアルを錬成し、アルは10歳の肉体で人体錬成を行った以後の記憶を全て失くした状態で蘇る。エドは代価としてパラレルワールドのドイツに飛んでいったが、元の世界に戻る方法としてロケット工学を学ぶ。

OVA「鋼の錬金術師 PREMIUM COLLECTION」内「SHORT COLLECTION 子供篇」では劇場版後の話が描かれており、2005年には100歳を迎えた。長髪に髭の生えた、原作に登場する「お父様」に似た姿で描かれている(「お父様」がホーエンハイムの血で誕生したホムンクルスであるため)。日本に移住し、曾孫達に誕生日を祝ってもらっている様子が描かれている。曾孫達の中にウィンリィ似の少女がおり、エドの事を「曾じいちゃん」と呼んでいる。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

テンプレート:鋼の錬金術師テンプレート:Link GA テンプレート:Link GA

テンプレート:Link GA
  1. 単行本12巻で、作者がエドが誕生日を迎えた頃に物語が冬になっているため、冬に生まれたということになっていると回答。
  2. しかし同時にこの言葉がきっかけで母の墓を掘り返すことになり、そこからアルが元の身体に戻る手掛りを掴む。
  3. 自分で言ってしまった場合も例外ではなく、自己嫌悪になってしまうこともある。
  4. 逃亡期間中は寒冷地仕様の軽量の機械鎧を装着していたが、身長との関連性は不明である。
  5. これについては牛乳嫌いから来るカルシウム不足も一因とされる。
  6. こうした柔軟な思考の根本は「野菜スープに牛乳を入れる」というシチューの製作法にある。
  7. アレキサンダーとブラックハヤテ号は懐いているだけと思われるが、シャオメイからはヨキと並んで最低ランクにされるなど完全に嘗められていた。
  8. 空想科学読本」の検証によると、"平均的な"大人の構成とするには成分が偏っている
  9. 時系列は不明だが、最終回の無数の写真の中にウィンリィと結ばれ、1男1女を授かった様子が描かれている。ちなみにこの写真に於けるエド一家の構図は、ホーエンハイムとトリシャが撮った写真の構図と全く同じである。原作の写真は四人の後ろにはアルとメイだけが写っていたがアニメ版ではパニーニャとガーフィールも入っている。また撮影の際、ホーエンハイムは涙を流したが、エドは息子と共に満面の笑みを浮かべている。
  10. 人とは何か考えた9年 人気マンガ「鋼の錬金術師」完結 asahi.com [[1]]
  11. ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのイベントであった等身大エドの身長より。また、ブーツや飛び跳ねた髪の毛を含めた「全長」でも165cm。