エスパルスドリームプラザ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:商業施設 エスパルスドリームプラザ(S-Pulse Dream Plaza)は、静岡市清水区の複合商業施設で、清水エスパルスの運営母体である静岡市の商社・鈴与の関連会社「ドリームプラザ」が運営している。清水港近く(1984年に廃線となった清水港線の清水港駅跡)にあり、4階建てのビルで構成されている。1999年10月8日オープン。「ドリプラ」の愛称で親しまれる。
沿革
施設紹介
本館
- 1階 マーケット&レストランフロア
- 生鮮食品スーパー「パークス」や清水すしミュージアム「清水すし横丁」、お土産コーナー「駿河みやげ横丁」、「富士屋ホテルフレッシュベーカリー」、FMしみずマリンパルのサテライトスタジオなど
- 2階 ショップ&レストランフロア
- グッズショップやフードコート(「マクドナルド」など)、清水すしミュージアム「鮨学堂」(入り口は1階)など
- 3階 アミューズメント&ミュージアムフロア
- ゲームセンター「アミュージアム」、ミュージアム「ちびまる子ちゃんランド」、「サッカーショップ」、フットサルコート、「エスパルスマジックショップ」など
- 4階 シネマフロア
- シネマコンプレックス「MOVIX清水」
新館
その他
- マリンパークには、当時の清水港線で材木の積み下ろしに使用されていたテルファークレーンが移設され、現在はオブジェとしてその姿をとどめている。
- JR清水駅⇔静鉄新清水駅⇔エスパルスドリームプラザ間で無料シャトルバスが運行されている。2009年5月11日からピストン輸送から環状運転にルート変更が行われた。
- 近年『大道芸ワールドカップin静岡』の清水区サテライト会場として利用される。また週末や休日などには、静岡市のNPO団体「しずおか大道芸のまちをつくる会」に所属しているパフォーマーによる大道芸が行われている。
- 同じ鈴与グループであるエスパルスドリームフェリーの清水港遊覧船のりばも隣接しており、清水港の遊覧体験や昼時の船弁ランチクルーズにも気軽に乗船出来る。
- 地元の放送局でも映画ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃のエキストラ募集のお知らせを流し沢山のエキストラが港側の広場で、上陸したゴジラから逃げるシーンを撮影した。その様子は当時の情報番組でロケの模様が紹介された。
- ヴァンフォーレ甲府が清水エスパルスと業務提携を行っていた時、同チームの練習着スポンサーとして支援を行っていたことがある。