ウィル・フェレル
テンプレート:ActorActress ウィル・フェレル(Will Ferrell, 本名: John William Ferrell, 1967年7月16日 - )は、アメリカ合衆国の俳優・コメディアン。
生い立ち
コメディアン・俳優として知られ、190センチを超える長身の持ち主であるフェレルはカリフォルニア州アーバインに生まれた。母親は教師で[1]、父親はロックバンドライチャス・ブラザースのキーボード奏者、リー・フェレル[2]でアイルランド系の家系であった[3][4]。地元の学校へ進学し、高校時代はフットボールに励んでおり、キッカーであった。
キャリア
高校卒業後は南カリフォルニア大学へ進学。そこではスポーツ放送について学び、スポーツ情報の学位も取得。しかし大学卒業後はその分野へは進まず、即興コメディ劇団の「The Groundlings」へ参加[5]してコメディアンとしての才能を発揮する。1995年より2002年までは『サタデー・ナイト・ライブ』に出演し、ブッシュ大統領を始めとして20種類以上のキャラクターを演じ分けた。7年間のレギュラーという快挙を成し遂げ、同番組を卒業してからも、ホストとして数回登場する。
映画にも進出し、マイク・マイヤーズ主演の『オースティン・パワーズ』シリーズに登場するトルコ人暗殺者のムスタファ役や、数本の低予算コメディ映画を経て、主演作の『エルフ 〜サンタの国からやってきた〜』(2003年)『俺たちニュースキャスター』(2004年)が同国内で大ヒット。アメリカでもっとも人気のあるコメディアンとなる。だが、日本では劇場未公開となることが多く、なかなか知名度が上がらなかった。しかし2005年には6本もの作品に出演し、メル・ブルックスの『プロデューサーズ』にも、「春の日のヒトラー」を書いたナチス狂のドイツ人脚本家フランツの役で出演。『奥さまは魔女』ではニコール・キッドマンと共にゴールデンラズベリー賞の最低スクリーンカップル賞を受賞している。2007年に出演した『ナポレオン・ダイナマイト』のジョン・ヘダーとの共演作品『俺たちフィギュアスケーター』はビデオスルーの予定だったが、アメリカでの人気が飛び火して渋谷のシネマGAGAでの公開にこぎつけ、一日の総動員観客数の新記録を樹立するまでの成績を残した[6]。その勢いによりようやく日本でも、人気コメディアンとして広く認知された。ちなみに『俺たちフィギュアスケーター』はみうらじゅんにより「みうらじゅん賞」を受賞。
これまで、『プロデューサーズ』と『主人公は僕だった』でゴールデングローブ賞にノミネートされた。また2009年にブロードウェイ舞台にてジョージ・W・ブッシュを演じた『You're Welcome America』がトニー賞へもノミネートされた。サシャ・バロン・コーエンやジョン・C・ライリーとの共演作『タラデガ・ナイト オーバルの狼』ではMTVムービー・アワードの“ベスト・キス賞”に輝いた。
人物像
出演作品では破天荒なキャラクターを演じて、普段もそう思われがちなフェレルだが『主人公は僕だった』で共演したダスティン・ホフマンはインタビューで、普段のフェレルは寡黙でおとなしく、たまにジョークを言うような真面目な性格というギャップがあると語った。
2007年にハリウッドで調査された「サインをくれる人、くれない人」ランキングでは、ワースト部門1位に選出されている[7]。
2009年に『フォーブス』誌が行った「最もギャラをもらいすぎの俳優」で一位に選出された[8][9]。
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのチャド・スミスと似ていることがよくネタにされている[10]。
私生活
2000年8月、かつて演劇クラスで同級だったスウェーデン人女優のヴィヴィカ・ポーリンと結婚。3人の息子をもうける[11]。
主な出演作品
映画
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1997 | オースティン・パワーズ Austin Powers: International Man of Mystery |
ムスタファ | |
1998 | ロクスベリー・ナイト・フィーバー A Night at the Roxbury |
スティーヴ | 兼脚本 |
ピンク・ピンク・ライン The Thin Pink Line |
ダレン・クラーク | ||
1999 | ザ・サバーバンズ The Suburbans |
ギル | |
オースティン・パワーズ:デラックス Austin Powers: The Spy Who Shagged Me |
ムスタファ | ||
キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ! Dick |
ボブ・ウッドワード | ||
スーパースター 爆笑スター誕生計画 Superstar |
スカイ・コリガン/イエス | ||
2000 | MONA(モナ) 彼女が殺された理由(わけ) Drowning Mona |
葬儀ディレクター | |
レディース★マン The Ladies Man |
ランス | ||
2001 | ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲 Jay and Silent Bob Strike Back |
ウィレンホリー | |
ズーランダー Zoolander |
ムガトゥ | ||
2003 | アダルト♂スクール Old School |
フランク・リチャード | |
エルフ 〜サンタの国からやってきた〜 Elf |
バディ | ||
2004 | スタスキー&ハッチ Starsky & Hutch |
ビッグ・アール | クレジットなし |
俺たちニュースキャスター Anchorman: The Legend of Ron Burgundy |
ロン・バーガンディ | 兼脚本 | |
メリンダとメリンダ Melinda and Melinda |
ホビー | ||
2005 | ペナルティ・パパ Kicking & Screaming |
フィル・ウェストン | |
奥さまは魔女 Bewitched |
ジャック/ダーリン | ||
ウエディング・クラッシャーズ Wedding Crashers |
チャズ | クレジットなし | |
プロデューサーズ The Producers |
フランツ・リーブキン | ||
2006 | おさるのジョージ/Curious George Curious George |
テッド | アニメ、声の出演 |
タラデガ・ナイト オーバルの狼 Talladega Nights: The Ballad of Ricky Bobby |
リッキー・ボビー | 兼脚本・製作総指揮 | |
主人公は僕だった Stranger than Fiction |
ハロルド・クリック | ||
2007 | 俺たちフィギュアスケーター Blades of Glory |
チャズ・マイケル・マイケルズ | |
2008 | 俺たちダンクシューター Semi-Pro |
ジャッキー・ムーン | |
俺たちステップ・ブラザース -義兄弟- Step Brothers |
ブレナン・ハフ | 兼脚本・原案・製作総指揮 | |
2009 | マーシャル博士の恐竜ランド Land of the Lost |
リック・マーシャル博士 | |
2010 | アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事! The Other Guys |
アレン・ギャンブル | 兼製作 |
メガマインド Megamind |
メガマインド | 声の出演 | |
2012 | 俺たちサボテン・アミーゴ Casa de mi Padre |
アルマンド | 兼製作 |
The Campaign | 兼製作 | ||
2013 | 俺たちニュースキャスター 史上最低!?の視聴率バトルinニューヨーク Anchorman 2: The Legend Continues |
ロン・バーガンディ | 兼脚本・製作 |
2014 | LEGO ムービー The Lego Movie |
プレジデント・ビジネス / ロード・ビジネス | アニメ 声の出演 |
テレビシリーズ
放映年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1995-2006 | サタデー・ナイト・ライブ Saturday Night Live |
計139話出演 | |
2003 | 堕ちた弁護士 -ニック・フォーリン- The Guardian |
ラリー・フラッド | 第2シーズン第23話「情念の炎」 |
2009-2012 | Eastbound & Down | アシュレイ・シェーファー | 計5話出演 |
2010-2012 | 30 ROCK/サーティー・ロック 30 Rock |
シェーン・ハンター | 計3話出演 |
2011 | ザ・オフィス The Office |
ディアンジェロ・ヴィッカーズ | 計4話出演 |