アロハ航空

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:航空会社情報ボックス

アロハ航空( -こうくう、Aloha Airlines)は、かつて存在したアメリカ合衆国航空会社である。

ハワイ州ホノルルを拠点にハワイ諸島などを結ぶ航路を運航していたが、2008年3月下旬に原油価格の高騰などの影響を受け破産、同年3月31日をもってすべての旅客便の運航を停止、その後、貨物便の運航も停止した。

概要

ホノルル国際空港ハブ空港として、ハワイ島マウイ島等のハワイ諸島間に多くの路線を持っていた。特に、ホノルルとハワイ島等の間にはボーイング737を用いた多頻度のシャトル便運航を行っていた。また、ハワイとアメリカ合衆国本土西海岸サンフランシスコサクラメントオレンジ郡等との間でも広範囲に定期便サービスを展開していた。

同社のフリークエント・フライヤー・プログラム、アロハパスはユナイテッド航空のマイレージプラス・プログラムのパートナーとなっていた。

最大の競争相手であるハワイアン航空とは過去に何度も合併交渉が行われたが、1970年1988年、及び2001年の3回とも失敗に終わった。

歴史

アロハ航空は現地で出版業を営むRuddy Tonggによって設立され、1946年7月26日のアロハフライデー (Aloha Friday) の日に運航を開始した。先発の航空会社であるハワイアン航空との競合関係から、当初はチャーター便運航会社「トランス・パシフィック航空」 (Trans Pacific Airlines) としてスタートした。運航後まもなく、"The Aloha Airline"とニックネームで呼ばれるようになり、後に社名も同様に変更された。定期便航空会社としての免許は1949年6月6日に交付された。

  • 1958年、経営権は不動産開発業者Hung Wo Chingに移る。1987年に、彼は同社を個人会社とし、一族の同族会社として存続させた。
  • 1969年ジェット機による運航を開始。
  • 1983年、フリークエント・フライヤー・プログラム、アロハパス (AlohaPass) を導入。
  • 1985年10月、夜間の貨物便サービスを開始。
  • 2000年2月、太平洋横断サービスを開始。
  • 2004年12月30日、連邦倒産法第11章適用を申請。
  • 2008年3月20日、2度目となる連邦倒産法第11条適用を申請、直後に事業の一部もしくは全体を売却する計画が明らかとなる[1]
  • 2008年3月30日、31日(ハワイ発アメリカ本土行き路線については30日)一杯で全旅客便の運航を停止を発表した[2][3][4]。アメリカ本土路線についてはユナイテッド航空による通常便振り替え、ハワイ州内路線についてはハワイアン航空による増便でそれぞれ救済対応する。
  • 2008年4月1日、ユナイテッド航空機運航による共同運航で成田-ホノルル線を開設する予定であったが、旅客便運航停止に伴い共同運航も撤回となった[5]
旅客運航停止後も他社の支援を受けながら貨物便の運航は続けたが、現在は別会社であるAloha Air Cargoが貨物業務を継承している。

関連項目

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

  • 米アロハ航空が再度、破産法適用を申請 格安との競争激化 (CNN)
  • アロハ航空 ニュースリリース(英語)
  • アロハ航空、旅客便の運航を中止 (CNN)
  • アロハ航空、旅客便の運航を停止、3月31日最後、ユナイテッド航空など支援 (トラベルビジョン)
  • アロハ航空・事業停止のお知らせ(成田国際空港)