アリストパネス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox 作家 テンプレート:Wikisourcelang テンプレート:Sister テンプレート:Sister アリストパネス(アリストパネース、アリストファネス等とも、テンプレート:Lang-el-short (Aristophanes), 紀元前446年頃 - 紀元前385年頃)は古代アテナイ喜劇作家、風刺作家である。代表作はソクラテスを風刺した『雲』、『平和』、『女の議会』、『女の平和』など。

生涯

アリストパネスの著作以外の経歴はあまり詳細には伝わっていない。彼はアテナイ市内に生まれ、父はピリッポスといった。紀元前430年から428頃に劇作家としての修行を始め、カリストラトスの指導により最初の3作を匿名で発表した。44の喜劇作品を書いたが、うち現在まで完全に伝わっているものは11篇にとどまる。アリストパネスは大ディオニュシア祭の競演にたびたび入賞した、当時のアテナイを代表する喜劇作家であった。また3人の息子、ピリッポス(ギリシア人は父の名を男子に付ける風習を持っていた)、アラロス、ニコストラトスも喜劇作家となった。 なおアリストパネスはアテナイに近いアイギナ島に2回旅行している。

作風

ペロポネソス戦争に対しては一貫して批判的であり、『女の平和』のような直接に戦争に反対する内容の作品もある。アテナイの同時代の実在の人物、ソクラテスやエウリピデスなどを取り上げて風刺することが多かった。特にエウリピデスは何度か登場し、彼の悲劇『ヒッポリュトス』でのセリフ「舌は誓ったが心は誓わない」は何度ももじって利用している。ソクラテスは、直接の批判の対象というよりは、ソフィストの代表として扱われている。アリストパネスは政治家の中では特にデマゴーグクレオンを酷く風刺し、クレオンによって(別件ではあるが)告訴されたこともあった。

その他

なおアリストパネスはプラトンの『饗宴』に登場人物として登場し、「男女」(おめ・アンドロギュノス)の説話を語る役割を演じる。

オクシリンコス・パピルスの断片に「賽は投げられた」との台詞があった。

現存する作品

脚注・出典

テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Theatre of ancient Greece