アブラナ科
アブラナ科(アブラナか、Brassicaceae)は、フウチョウソウ目に属する科。4枚の花弁が十字架のように見えることから、昔は十字花科(Cruciferae)とも呼ばれていた。APG植物分類体系では、すべての植物の科が、典型属に由来するものに改められたため、アブラナ属Brassicaに由来するものになっているが、旧学名も保留名として認められており、最新の書籍でも新名と保留名が併記されていることが多い。
十字架状の花弁と、細長い(種によっては扁平なうちわ型の)角果が特徴。ワサビやキャベツ、ダイコンなど、野菜あるいはスパイスとして利用されるものを含む。またシロイヌナズナはモデル生物として有名である。
アブラナ科はフウチョウソウ科と近縁であり、APG植物分類体系(第2版まで)ではこれも(グループ内の詳細な関係が不明だったため、暫定的に)アブラナ科に含めていた。APG植物分類体系第3版では再び分離している。
目次
成分
篩部に「ミロシン細胞」という特殊な細胞があり、柔細胞にはカラシ油配糖体を含むのも大きな特徴である(近縁のフウチョウソウ科やワサビノキ科も含む)。植物体が傷つくとミロシン細胞内の酵素(ミロシナーゼ)が配糖体を加水分解してイソチオシアン酸アリルを遊離する。この物質がからしやワサビ、大根おろしなどに特有のツンとした辛味の成分であり、昆虫などの草食動物による食害から防御する手段である。
アブラナ科の野菜にはがん予防効果があるといわれており[1]、アブラナ科のイソチオシアネートの効果とも[2]、イソチオシアン酸の誘導体が肝臓で抱合反応などによって解毒する作用を持っている酵素に働きかけるためだともいわれている。スルフォラファンはイソチオシアネートの一種でアブラナ科野菜の中でもブロッコリーに含まれ、がん予防効果があるとされている[3]。
総野菜・総果物摂取量全体では、乳がん発生との関連は観察されなかったが、閉経前の女性では、「アブラナ科野菜」の摂取量が高いほど、乳がんになりにくいとの報告がある[4]。
S-メチルシステインスルフォキシド(S-methylcysteine sulfoxide)を含み、反芻動物の腸内での化学反応の結果、ジメチルジスルフィド(dimethyl disulfide)へと変化し、牛や羊などで溶血性貧血を起す。
アブラナ科の植物
A
- ミヤマナズナ属 Alyssum
- シロイヌナズナ属 Arabidopsis
- シロイヌナズナ A. thaliana
- セイヨウワサビ属 Armoracia
- セイヨウワサビ(ホースラディッシュ)A. rusticana
- イワナズナ属 Aurinia
- イワナズナ A. saxatilis
B
- アブラナ属 Brassica
- タアサイ(テンプレート:Lang-en-short、テンプレート:Lang-ja-short) B. campestris var. narinosa
- セイヨウカラシナ B. juncea
- カラシナ
- タカナ B. juncea var. integlifolia
- ルタバガ B. napobrassica
- セイヨウアブラナ B. napus
- ミズナ B. nipposinica
- ハゴロモカンラン(ケール)B. oleracea var. acephala
- ハボタン B. oleracea var. acephala
- カイラン B. oleracea var. allbograbra
- カリフラワー B. oleracea var. botrytis
- ロマネスコ B. oleracea var. botrytis
- キャベツ B. oleracea var. capitata
- メキャベツ(コモチカンラン) B. oleracea var. gemmifera
- コールラビ B. oleracea var. gongylodes
- ブロッコリー B. oleracea var. italica
- チンゲンサイ(タイサイ) B. rapa var. chinensis
- パクチョイ(タイサイ) B. rapa var. chinensis
- ノザワナ B. rapa var. hakabura
- ミズナ B. rapa var. lancinifolia
- アブラナ B. rapa var. nippo-oleifera
- ハクサイ B. rapa var. pekinensis
- コマツナ B. rapa var. peruviridis
- カブ B. rapa var. rapa
- ヤマガラシ属 Barbarea
C
- アマナズナ属 Camelina
- アマナズナ C. sativa
- ナズナ属 Capsella
- ナズナ(ペンペングサ) C. bursa-pastoris
- タネツケバナ属 Cardamine
- カラクサナズナ属 Coronopus
D
- エダウチナズナ属 Diplotaxis
- セルバチコ(ワイルドロケット) D. muralis
- イヌナズナ属 Draba
E
H
I
- マガリバナ属 Iberis
- イオノプシディウム属 Ionopsidium
- イオノプシディウム・アカウレ I. acaule
L
- マメグンバイナズナ属 Lepidium
- ニワナズナ属 Lobularia
- ニワナズナ L. maritima
- ゴウダソウ属 Lunaria
- ゴウダソウ L. annua
M
- ハクセンナズナ属 Macropodium
- ハクセンナズナ M. pterospermum
- マルコルミア属 Malcolmia
- バージニアストック M. maritima
- アラセイトウ属 Matthiola
- アラセイトウ(ストック)M. incana
N
O
R
S
T
W
脚注
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ 一般の方向けがん予防情報 → イソチオシアネート
- ↑ Zhang, Y.; Talalay, P.; Cho, C.; Posner, G. H. ' "A major inducer of anticarcinogenic protective enzymes from broccoli: isolation and elucidation of structure" 'Proc. Nat. Acad. Sci. USA 1992, 89, 2399–2403.
- ↑ 野菜・果物摂取と乳がん罹患との関連について| 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 独立行政法人 国立がん研究センター がん予防・検診研究センター 予防研究部
- ↑ 野菜類およびキノコ類の抗変異原性について、上田 成子ほか、日本食品工業学会誌、Vol. 38 (1991) No. 6
参考文献
- 島袋敬一編著 『琉球列島維管束植物集覧』 九州大学出版会、1997年。
外部リンク
- Brassicaceae in Stevens, P. F. (2001 onwards). Angiosperm Phylogeny Website Version 7, May 2006 [and more or less continuously updated since].
- Brassicaceae in Watson, L., and Dallwitz, M.J. 1992 onwards. The families of flowering plants: descriptions, illustrations, identification, and information retrieval. Version: 29th July 2006