みつはしちかこ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 漫画家 テンプレート:Sidebar with collapsible lists みつはし ちかこ(女性、1941年1月30日 - )は、日本の漫画家。本名は青木 千禾子(あおき ちかこ)。 代表作は『小さな恋のものがたり』『ハーイあっこです』など。
人物・経歴
茨城県石岡市生まれで、1歳の時から東京都中野区で育つ。現在も中野区在住。 幼少時代から絵や漫画、詩に親しみ、東京都立武蔵丘高等学校卒業後、テレビ動画社などに勤務。
1962年、代表作となる『小さな恋のものがたり』を『美しい十代』(学研)に連載開始。1967年に単行本を発売、1970年以降は毎年5月に新刊を刊行し、42巻まで続くロングセラーとなる。1972年に日本テレビ系で実写ドラマ化(岡崎友紀主演)、1984年にはTBS系でアニメ化もされた。
また、1980年から朝日新聞日曜版に連載された『ハーイあっこです』は『小さな恋のものがたり』と並ぶ代表作で、明るく朗らかな主婦とその家族の日常を描いた作品として、20年以上にわたる長期連載となり、1984年にフジテレビ系で実写ドラマ化(三田寛子主演)、1988年からはテレビ朝日系でアニメ化もされた。
1977年、『小さな恋のものがたり』で日本漫画家協会賞優秀賞を受賞。 2013年7月8日、公式サイト『Chikako Mitsuhashi Official Website』公開スタート。
作品リスト
漫画
- 小さな恋のものがたり(1~42巻、学研/のち文庫化)
- リトル・タイラント(大和証券の冊子にて1963年ごろ連載)
- アッコと先生(美しい十代にて1964年ごろ連載)
- 片思いから出発!!(秋元書房)
- 気になる小さな恋人クン(秋元書房)
- YOUのコイビト(成瀬書房)
- ケイコとマッチン(成瀬書房)
- 初恋のりりあん(講談社文庫)
- ピンクのふうちゃん(成瀬書房)
- ハーイあっこです(全20巻、立風書房/のち朝日新聞社より文庫化)
- となりのケン(秋元書房)
- わたしはみどり(秋元書房)
- 草むらのちいちゃん(芳文社)
- ツキヨホシヨ物語(光文社)
- わたがしふうちゃん(全6巻、ポプラ社)
- アララさん(全2巻、講談社)
- 極楽とーさん(まんがタイムファミリーにて1997年頃連載)
漫画関連本
- 詩画集 チッチとサリー(立風書房)
- チッチ愛の絵本(立風書房)
- 詩画集 続チッチとサリー(立風書房)
- 恋のおしゃべりノート(学研)
- 豪華記念保存版 小さな恋のものがたり(立風書房)
- チッチとサリー 四季(立風書房)
- チッチ恋占い(立風書房)
- 小さな恋のものがたり うちあけ話(立風書房)
- チッチとつくるお菓子のおくりもの(立風書房)
- 初恋の四季(学研)
- チッチのひみつ(学研)
- 片恋のときめき(学研)
詩集・画集
- 詩画集 ポケットの星(立風書房)
- 花ものがたり(立風書房)
- 愛についてあなたと(立風書房)
- 愛のスケッチブック(立風書房)
- 小さなラブポエジー(成瀬書房)
- 野の花のように(講談社)
- 詩画集 愛のひとりごと(秋元書房)
- こんにちは!!愛(立風書房)
- 花と少女(講談社)
- ちいさな、ちいさな恋物語(大和書房)
- あした元気になあれ(中央法規)
- あなたの名を呼ぶだけで(立風書房)
- 涙のとなりに(立風書房)
- ときめきに呼ばれて(三心堂出版社)
- 恋の迷子になったら(JTBパブリッシング)
- あなたにめぐりあえてほんとうによかった(相田みつをと共著、ダイヤモンド社)
- 野の花あかり 俳句ノートより(深夜叢書社)
エッセイ
- あなたとミルクティーを(集英社文庫)
- じゃがいもの花が咲いたよ(立風書房)
- ふうちゃん窓をあけて(三笠書房)
- 親道こみち自然道(海田書房/のち角川書店より文庫化)
- ちかこの育児日記(立風書房)
- えんぴつコロリン(小学館/のち角川書店より文庫化)
- たんぽぽ日記(家の光協会/のち角川書店より文庫化)
- ちかこのほっとタイム(いんなぁとりっぷ社)
- 片恋がステキ!(立風書房)
- そのうちいつかは自分流(PHP研究所)
- ひとりぼっちの幸せ(イースト・プレス)
外部リンク
- みつはしちかこ公式サイト - 公式サイト
- 小さな恋のダイアリー - 公式ブログ