あつまれ!わんパーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『あつまれ!わんパーク』は、1999年4月から2010年3月までNHK教育テレビで月曜 - 金曜の7:00 - 9:00と16:00 - 18:00(JST)に放送されていた教育番組ゾーンの名称である。
概要
タイトルの由来は『わんぱく』と『パーク』を繋いだもの。2002年度まではゾーンの最初(1999年度のみ夕方は16:00と17:00の2回)に1分間のオープニングを流していた。朝は9:00前、夕方は16:50前に30秒 - 1分間のステーションブレイクが挿入されていた。そのため、一部番組では開始・終了時間01分、16分、59分などの中途半端な時間[1]で、また放送時間が0分・5分単位ではなく9分、11分などと中途半端だった[2][3]。2000年から2004年度には、日曜日(または土曜日)の17:00 - 18:00にも放送されていた。
この枠の前身は、1990年から1998年度まで放送された『母と子のテレビタイム』。2010年度からは『Eテレキッズ』に引き継がれる。
変遷
期間 | 放送時間 (日本時間) | ||
---|---|---|---|
平日朝 | 平日夕 | ||
1999.04.05 | 2003.04.04 | 07:30 - 09:00 | 16:00 - 18:00 |
2003.04.07 | 2007.03.30 | 07:10 - 09:00 | |
2007.04.02 | 2010.03.26 | 07:00 - 09:00 |
2009年度の主な番組
()内はわんパーク内での放送開始年月(日)である。
- いないいないばあっ!(1996年1月8日)
- 英語であそぼ(1990年4月2日)
- おかあさんといっしょ(1959年10月5日) ※土曜日も放送あり。
- クインテット(2003年4月7日)
- ぜんまいざむらい(2006年4月3日)
- つくってワクワク(1999年4月5日)
- てれび絵本(1991年4月1日)
- にほんごであそぼ(2003年4月7日)
- シャキーン!(2008年3月31日) ※ただし、新聞テレビ欄ではこの枠から外されている。
- ピタゴラスイッチミニ(2002年4月1日) ※盛岡局は17:25 - 17:30のみ。
- みいつけた!(2009年3月30日)
- プチプチアニメ (1994年4月4日)
- クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!(2009年3月30日)
- わたしのきもちミニ(2005年4月7日)
過去の放送番組
- ひとりでできるもん!→ひとりでできるもん!どきドキキッチン→ひとりでできるもん!どこでもクッキング(1991年4月1日 - 2006年3月31日)
- 忍たま乱太郎(1993年4月10日 - )(ティーンズゾーンにて継続中)
- ハッチポッチステーション(1996年4月1日 - 2003年4月4日)
- おじゃる丸(1998年10月5日 - )(ティーンズゾーンにて継続中)
- ぴりっとQ(1999年4月5日 - 2006年3月31日)
- からだであそぼ(2004年4月5日 - 2009年3月27日)
- 味楽る!ミミカ(2006年4月3日 - 2009年3月27日)
番組オープニング
- 1999年度(歌:茂森あゆみ)
- 2人のウサギがウサギ型の宇宙船に乗って遊園地へやってきて、遊園地では番組出演者たちが次々と登場し、その後番組出演者たちが宇宙船に乗り、宇宙船が飛び立つ。7時台と16時台、17時台の3パターンある。
- 2000年度(歌:茂森あゆみ)
- 1999年度と内容は同じだが、『ぐ〜チョコランタン』の開始と『ひとりでできるもん!』のリニューアルによりその部分が変更されたほか、17時台のオープニングが廃止されたため、16時台のオープニングに17時台の番組出演者も出るようになった。また、土曜版の『みんなの広場だ!わんパーク』でも一部CGを改変して使用されていた。
- 2001年度(歌:不明)
- CGアニメになった番組出演者やキャラクターが次々と登場する。7時半台と16時台の2パターンがある。
- 2002年度
- 番組出演者などは登場しない全くオリジナルのアニメーションで曜日ごとに内容が異なっていた。
2003年度の17時台
2003年度からは統一タイトル(インターミッション)は放送されていないが、2003年度は17時台の番組の合間と合間を利用して音楽人形劇『クインテット』を挿入する形を取っており、17:00ちょうどに『クインテット』のオープニングを放送、その後17:01から一旦次の別番組を挿入し、以後17:50まで、番組の合間と合間のクッションとして合計4パート放送されていた。
脚注
- ↑ 例として『いないいないばあっ!』の放送時間が8:11 - 8:21など。
- ↑ 例として『おかあさんといっしょ』の29分間など。
- ↑ タイムテーブルが分かりづらいことから、2004年度からゾーン名称変更後の2010年度まで同枠で5分未満の番組は設定しなくなった。