総領町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
総領町(そうりょうちょう)は、かつて広島県甲奴郡におかれていた町。 2005年3月31日に庄原市及び比婆郡の全5町と合併(新設合併)し、新たに庄原市となったことに伴い消滅した。
町名の由来
- 成立時に合併に参加した二つの村(田総〔たぶさ〕・領家)から一文字ずつ採って命名された。
地理
沿革
- 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、甲奴郡稲草村・上領家村・亀谷村・木屋村・黒目村・五箇村・下領家村・中領家が成立する。
- 1912年1月1日 - 稲草村・木屋村・下領家村が合併(新設合併)して田総村が成立する。同日、上領家村・亀谷村・黒目村・五箇村・中領家村が合併(新設合併)して領家村が成立する。
- 1955年3月31日 - 田総村・領家村が合併(新設合併)、同時に町制を施行し、総領町が成立する。
- 1973年9月26日 - 庄原市との境界に存在する広島県道24号福山庄原線(1982年12月6日広島県告示第1,278号により廃止。現:国道432号)の難所・粟石峠にトンネル(粟石トンネル)が開通する。それ以降庄原市との関係が深まる。
- 2005年3月31日 - 庄原市および比婆郡口和町・西城町・高野町・東城町・比和町と合併(新設合併)し、新たに庄原市となったことに伴い消滅する。
産業
特産品
- 田総羊羹
- 花ほぼろ…竹細工の花籠。
- 提灯菓子
大字
- 稲草(いなくさ)
- 上領家(かみりょうけ)
- 亀谷(かめだに)
- 木屋(きや)
- 黒目(くろめ)
- 五箇(ごか)
- 下領家(しもりょうけ)
- 中領家(なかりょうけ)
教育
- 小学校
- 総領町立総領小学校
- 中学校
- 総領町立総領中学校
交通
鉄道
町内に鉄道路線は通っていない。利用するとすればJR芸備線備後庄原駅かJR福塩線上下駅まで中国バスで出る必要がある。
道路
- 国道
- 主要地方道
- 一般県道
名所・旧跡
- セツブンソウ自生地
- 道の駅リストアステーション
- 松尾芭蕉句碑・麦宇翁之碑・文塚(稲草地区)
年中行事
- 総領町おいでん祭…9月末または10月初旬の土曜日・日曜日開催。世界一の餅つきが行われる。
- 節分草祭…3月中旬の日曜日開催。