猿渡信光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

猿渡 信光(さるわたり のぶみつ、天文3年(1534年) - 天正15年4月17日1587年5月24日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将島津氏の家臣。官位は掃部兵衛、後に越中守。先祖は平高望、父は猿渡信資。子は猿渡信豊猿渡与三

生涯

天文3年(1534年)、誕生。

島津氏に仕え、支配領である加世田羽月地頭職を歴任した。武勇に優れ、肥後国侵攻や天正12年(1584年)の肥前国龍造寺氏との沖田畷の戦いなどで活躍。特に沖田畷の戦いでは、1千人の兵を率いたとされ、島津・有馬連合軍の総兵が6千~8千というので、部隊長としてかなりの軍権を有したと推測される。また、この合戦で嫡子の彌次郎[1]が戦死している。

天正15年(1587年)、豊臣秀吉の九州征伐軍との戦いである根白坂の戦いで戦死した。

脚注

テンプレート:Reflist
  1. 北肥戦誌』の記述。『本藩人物誌』には信豊が嫡子、与三は次男と記され、信豊は文禄・慶長の役で死去、与三はその養子になったとあるが、この彌次郎に関しては記述が一切ない。