地上デジタルテレビ放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

地上デジタルテレビ放送(ちじょうデジタルテレビほうそう、英語:Digital Terrestrial Television Broadcasting、略称:地デジ)とは、地上(陸上)のデジタル方式の無線局により行われるテレビ放送である。ただ、実際の報道では地上デジタル放送と略されることもある。

開始時期

世界各国におけるデジタルテレビジョンへの移行

(世界各国のデジタルテレビの展開状況リスト、英文版「List of digital television deployments by country」も参照)

世界各国における地デジへの移行
デジタル放送開始 実施国 アナログ停波 方式 備考
1998年9月 イギリス 2012年10月24日 DVB/T 公共放送のBBCがSDTVで多チャンネル放送を開始し続いて11月には商業放送のON Televisionが有料・多チャンネル放送を開始した。段階的にアナログ停波が行なわれ[1]2012年4月18日には、首都ロンドンでも停波が実施された。
1998年11月 アメリカ 2009年6月12日 ATSC 20都市の42の放送局で地上デジタル放送が開始された。同国では日本と同様、HDTVによる高画質放送を重視している。当初は2009年2月17日に完全移行の予定だったが、低所得者への簡易チューナーの配布が遅れた事などで4ヶ月延期された。
1998年 アイルランド 2012年10月24日 DVB/T -
1999年 スウェーデン 2005年-2009年7月 DVB/T 世界で初めてスウェーデンの一部地域でアナログ停波が実施された。
2000年 スペイン 2010年4月3日 DVB/T -
2001年 オーストラリア 2013年12月10日 DVB/T -
2001年 フィンランド 2007年9月 DVB/T -
2001年 韓国 2012年12月31日 ATSC 慶尚北道蔚珍郡では2010年9月1日、全国より先行して、アナログ停波が実施された。[2]済州特別自治道では2011年6月29日KBS第一テレビジョン以外の放送がアナログ停波。7月28日にKBS第一テレビジョンがアナログ停波。2012年8月16日に蔚山広域市がアナログ停波。9月24日忠清北道、10月4日慶尚南道、10月9日釜山広域市がアナログ停波。2012年12月31日4:00(日本時間)全アナログ放送停波・完全デジタル化。
2002年7月 クロアチア 2011年1月1日 DVB/T -
2002年11月 ドイツ 2008年11月 DVB/T -
2003年3月 カナダ 2011年8月 ATSC -
2003年4月 オランダ 2006年12月 DVB/T -
2003年8月 スイス 2008年2月 DVB/T -
2003年12月 日本 2012年3月31日 ISDB-T 石川県珠洲市の全域では2010年7月24日、長崎県対馬市の一部では2011年1月24日、全国より先行して、アナログ停波が実施された。当初は前述地域を除いて2011年7月24日の停波予定であったが東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で甚大な被害が出た被災3県では、アナログ停波が、2012年3月31日に延期された[3]。なお、被災3県を除く44都道府県では当初の予定通り2011年7月24日に停波された。ケーブルテレビ等ではデジアナ変換として、2015年3月31日までアナログテレビで視聴ができる[4][5]
2004年 台湾 2012年6月30日 DVB/T 4段階に分けて、アナログ停波を実施。(2012年5月7日に台湾中部・28日に東部と離島・6月11日に南部・30日に北部)
2004年 イタリア 2012年7月4日 DVB/T 当初は2006年アナログ停波予定だった。
2005年3月 フランス 2011年11月28日 DVB/T -
2005年10月 チェコ 2011年11月11日 DVB/T -
2005年 スロバキア 2012年12月31日 DVB/T -
2006年3月 デンマーク 2009年10月31日 DVB/T -
2006年4月 ルクセンブルク 2006年9月 DVB/T -
2006年10月 オーストリア 2011年6月7日 DVB/T -
2007年5月 ニュージーランド 2013年12月1日 DVB/T -
2007年9月 ノルウェー 2009年11月30日 DVB/T -
2007年12月 ブラジル 2016年7月1日 ISDB-Tb 日本方式の派生規格にて放送開始。
2007年12月 香港 2015年(予定) DMB-T 当初は2012年アナログ停波予定だった。
2008年 中国 2015年(予定) DMB-T 北京オリンピックに合わせて放送を開始した。
2009年4月 ポルトガル 2012年4月26日 DVB/T -
2010年3月 ペルー - ISDB-Tb -
2010年4月 アルゼンチン - ISDB-Tb -
2013年2月 ベネズエラ 2015年(予定) ISDB-Tb -

放送の方式

ファイル:Digital broadcast standards.svg
デジタルテレビ放送の方式分布図

テンプレート:節stub 世界の地上波デジタルテレビ放送は、大きく以下の方式に分けられる。

  • アメリカ方式ATSC
  • ヨーロッパ方式(固定向けDVB-Tと移動体向けDVB-H
    • 第二世代ヨーロッパ方式DVB-T2) - DVB-Tの後継規格。帯域の利用効率が向上している。
  • 日本方式ISDB-T) - 同一の周波数帯でテレビ向けと携帯端末向け(ワンセグ放送)が可能。
    • ブラジル方式(ISDB-Tb、ISDB-T International、またはSBTVD) - 日本方式(ISDB-T)を基礎として採用し、ブラジルの地上波デジタルテレビ放送での要求条件に沿って技術改良を行ったもの。 日本・ブラジル方式あるいは日伯方式とも呼ばれ、ブラジル以外の中南米でもISDB-Tと言えばこの方式が採用されている[6]
  • 中国方式CDMB-T

また、移動体向けとして

  • 韓国方式T-DMB) - 韓国では先にATSC方式でハイビジョン放送を開始したため、移動体向けのみに採用されている。

がある。

これらは多重化にMPEG-2 TSを利用する事、映像符号化にMPEG-2ビデオを利用する事では同じ条件であるものの、以下のような違いがある。

世界の地上デジタルテレビジョン放送規格
ATSC DVB-T DVB-T2 ISDB-T T-DMB CDMB-T
仕様
映像 MPEG-2 MPEG-2/MPEG-4/H.264 MPEG-2/MPEG-4 MPEG-2/H.264 H.264 不明
音声 ドルビーデジタル MPEG-2 BC
ドルビーデジタル
MPEG-2 AAC/MPEG-4 AAC MPEG-4 BSAC
外符号 リード・ソロモン符号
R-S(207, 187, 10)
リード・ソロモン符号 R-S(204, 188, 8) BCH符号 リード・ソロモン符号 R-S(204, 188, 8)
外符号インターリーブ 52セグメント畳み込みバイトインターリーブ バイト畳み込みインターリーブ(深さ12) バイト畳み込みインターリーブ(深さ12)
内符号 トレリス符号
(符号化率:2/3)
畳み込み符号(符号化率:1/2, 2/3, 3/4, 5/6, 7/8) 低密度パリティ検査符号(符号化率:1/2, 3/5, 2/3, 3/4, 4/5, 5/6) 畳み込み符号(符号化率:1/2, 2/3, 3/4, 5/6, 7/8)
内符号インターリーブ 12トレリス ビット、周波数 ビット、周波数、時間
搬送波 シングルキャリア マルチキャリア(COFDM マルチキャリア(BST-COFDM
変調方式 8-VSB QPSK、16QAM、MR-16QAM、64QAM、MR-64QAM QPSK、16QAM、MR-16QAM、64QAM、MR-64QAM、256QAM、MR-256QAM DQPSK、QPSK、16QAM、64QAM
機能・特徴
マルチパス耐性 ×
同一周波数中継(SFN) ×
移動時の受信 × △(携帯機器は不適。DVB-Hで代用) ○(携帯機器はワンセグが適する)
インパルスノイズ耐性 ×
時間インターリーブ × ×
セグメント単位での運用 × × ○(※)
主な採用地域 米国カナダメキシコ韓国 欧州ロシアトルコ豪州南アフリカサウジアラビアイランインドインドネシアタイ台湾 イギリスフィンランド 日本ブラジルアルゼンチンペルーチリベネズエラエクアドルボリビアニカラグアフィリピンモルディブボツワナ[7]ホンジュラスパラグアイウルグアイグアテマラコスタリカ 韓国(移動体向けのみに採用)・カンボジア 中国

※13のセグメントに分割し、それぞれに対して違った変調をかける事ができる(最大3種類まで)。簡易な受信機による部分受信(通称ワンセグ)が可能。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

  • http://www.ukfree.tv/closedown.php イギリス国内における地域別アナログ停波のスケジュール
  • 蔚珍でアナログ放送終了、2012年末完全デジタル化
  • 2011年4月20日付け3県の延期の総務省案は藤末健三総務委員長が参議院本会議に報告し全会一致で6月8日可決成立した。
  • 総務省|「デジアナ変換」を実施するケーブルテレビ事業者の決定状況
  • デジアナ変換サービス実施事業
  • テンプレート:Cite web
  • http://web.archive.org/liveweb/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130227/k10015824311000.html アフリカ初 日本方式の地デジ採用-NHKニュース