八ヶ岳パーキングエリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八ヶ岳パーキングエリア(やつがたけパーキングエリア)は、山梨県北杜市長坂町の中央自動車道上にあるパーキングエリアである。
目次
概要
上り線側は、休日を中心に利用の多い双葉SAを補完するためにパーキングエリアとしては比較的広い駐車場を持つ。上り線側は近くに山梨県道609号小荒間長坂停車場線の高架橋(米山橋)があるため路肩を広げられず、かつては本線への加速車線が短く、短距離で合流加速を行わなければならない構造となっていたが、本線への合流ランプが分流ランプをアンダーパスする構造に改良され、十分な合流車線の有効長が確保されている。
長い登坂路の続く下り線側には、燃料補給に備えるための給油所(JX日鉱日石エネルギー)が設けられ、7時00分-19時00分にかけて営業していたが、2012年1月31日の営業を最後に閉店された[1]。特に、下り線側は鳳凰三山や南アルプス、八ヶ岳等の山並みを望む好景観地としての側面を併せ持つ。
道路
施設
上り線(甲府・東京方面)
- 駐車場
- 大型 - 34台
- 小型 - 41台
- トイレ
- 男性 - 大6(和式2・洋式4)・小16
- 女性 - 20(和式14・洋式6)
- 同伴の男児用 - 1
- 車椅子用 - 1
- スナック(7:00 - 22:00)
- ショッピング(7:00 - 22:00)
- 自動販売機
下り線(長野・名古屋方面)
- 駐車場
- 大型 - 40台
- 小型 - 49台
- トイレ
- 男性 - 大6(和式2・洋式4)・小18
- 女性 - 24(和式17・洋式7)
- 同伴の男児用 - 1
- 車椅子用 - 1
- スナック(6:00 - 22:00)
- ショッピング(6:00 - 22:00)
- 自動販売機
八ヶ岳バスストップ
八ヶ岳バスストップは、八ヶ岳パーキングエリアに併設されている中央自動車道のバス停留所である。
旅客案内上では、『中央道八ヶ岳』(ちゅうおうどうやつがたけ)と呼ばれる。
停車する路線
- 岡谷・上諏訪 - 新宿線(中央高速バス、山梨交通・諏訪バス・京王バス東・フジエクスプレス・JRバス関東)
- 甲府 - 京都・大阪線(クリスタルライナー、山梨交通・近鉄バス)
- 長坂高根BS - 八ヶ岳BS - 小淵沢BS
- 甲府 - 名古屋線(名古屋ライナー甲府号、山梨交通・JR東海バス)
- 長坂高根BS - 八ヶ岳BS - 小淵沢BS
交通アクセス
沿革
1976年12月の韮崎IC - 小淵沢ICの開通に伴い、供用を開始した。供用開始当初はトイレのみの施設であり、売店は1年遅れて開設された。1981年3月の小淵沢IC - 伊北ICの開通を機に、下り線PAに給油所が開設される。
- 1976年(昭和51年)12月19日 - 供用開始。
- 1977年(昭和52年)12月20日 - 売店を開設。
- 1981年(昭和56年)3月30日 - 下り線PAにガソリンスタンドを開設。
- 2010年(平成22年)4月1日 - 下り線PAのガソリンスタンドのブランドがコスモ石油(コスモ石油販売山梨カンパニー)から新日本石油に変更。
- 2012年(平成24年)1月31日 - 下り線PAのガソリンスタンドが同日19時00分を以って閉店。
隣
脚注
関連項目
- 日本のサービスエリア・パーキングエリア一覧
- 横針前久保遺跡 - 1997年の改修工事に際して発掘調査が行われた。