甲斐小泉駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 甲斐小泉駅(かいこいずみえき)は、山梨県北杜市長坂町小荒間にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線の駅。駅名は開業当時の村名である、山梨県北巨摩郡小泉村に由来する。
駅の標高は1,044mで、全JR駅中の6位である。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。互いのホームは構内踏切で連絡している。
無人駅だが改札口横にプレハブの窓口があり、多客期の昼間のみ駅員が派遣されている。近代に建設された鉄道駅舎には珍しく、駅舎に日本語による駅名表示がない。
のりば
(駅舎側) | テンプレート:Color小海線(上り) | 小淵沢行 |
---|---|---|
(反対側) | テンプレート:Color小海線(下り) | 小海・小諸方面 |
駅周辺
- 平山郁夫シルクロード美術館
- 八ヶ岳南麓天文台 地震前兆電離層観測研究センター(地震前兆検知実験の為、天文台の一般公開は休止中)
- 小泉郵便局
- 八ヶ岳エスペラント館
- 三分一湧水
バス路線
乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
小泉駅 | 小泉・長坂線 | 大井ヶ森・旧JA小泉支所・スポーツ公園前・長坂駅 | 甲陽病院前 | 北杜市民バス |
利用状況
1日平均乗車人員は以下の通りとなっている。
- 26人(1998年度)
- 25人(1999年度)
- 22人(2000年度)
- 18人(2001年度)
- 21人(2002年度)
- 17人(2003年度)
- 18人(2004年度)
- 19人(2005年度)
- 15人(2006年度)
- 18人(2007年度)
- 22人(2008年度)
- 23人(2009年度)
- 22人(2010年度)
歴史
- 1933年(昭和8年)7月27日 - 国鉄小海線 小淵沢駅・清里駅間の開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1963年(昭和38年)2月1日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1986年(昭和61年)11月1日 - 無人駅化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color小海線