仙北町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 仙北町(せんぼくまち)は、秋田県の中央部に位置していたである。2005年平成17年)に周辺の市町村と合併して大仙市となった。

平安時代に置かれた役所跡である払田柵跡(ほったのさくあと)、縄文時代晩期の土偶や弥生時代の水田跡が出土した星宮遺跡(ほしのみやいせき)、国の名勝に指定されている池田氏庭園がある。

岩手県盛岡市にある字名「仙北町(せんぼくちょう)」や東北本線仙北町駅は、仙北郡からの移民が多かったことに由来する。

地理

面積が29.56km²と、比較的小規模な自治体で大曲市に隣接する。町全体が平坦な地形で、丸子川、川口川、矢島川などのいくつかの河川が集まり、西に向かって流れる。

教育

歴史

  • 801年頃 - 払田柵建設。
  • 1872年明治5年)8月 - 学制制定により、高梨、払田、戸地谷に学校を設置。
  • 1887年(明治20年)3月31日 - 戸地谷小学校が、高梨小学校に併合される。
  • 1889年(明治22年) 4月1日 - 横堀村、福田村、堀見内村、板見内村が合併し、横堀村誕生。
  • 同日 - 高梨村、橋本村、払田村、上野田村、戸地谷村が合併し、高梨村誕生。
  • 1896年(明治29年)8月31日 - 陸羽地震(六郷地震)。高梨村の被害は死者13人、負傷者13人、家畜・家屋の被害額18万9421円。横掘村の被害は死者7人、負傷者6人。
  • 1909年(明治42年) - 高梨村役場と池田家に電話が開通。
  • 1914年大正3年)3月15日 - 秋田仙北地震。高梨村の被害は死者6人、負傷者13人、家屋全壊49戸、半壊22戸。横掘村の被害は死者3人、負傷者8人、家屋全壊23戸、半壊44個。
  • 1916年(大正5年)4月 - 払田柵跡が発見される。
  • 1931年昭和6年)3月 - 払田柵跡が、国の史跡に指定される。
  • 1933年(昭和8年)9月 - 横掘村が、経済更生指定村に指定される。
  • 1955年(昭和30年)3月31日 - 横堀村、高梨村が合併し、仙北村誕生。
  • 1958年(昭和33年)4月 - 仙北中学校開校。
  • 1964年(昭和39年)3月 - 仙北村立横堀小学校を仙北村立仙北北小学校、仙北村立高梨小学校を仙北村立仙北南小学校にそれぞれ改名。
  • 1965年(昭和40年)4月 - 仙北村立仙北北小学校を仙北村立北小学校、仙北村立仙北南小学校を仙北村立南小学校にそれぞれ改名。
  • 同年8月 - 「村民の歌」制定。
  • 同年9月 - 公民館竣工。
  • 1967年(昭和42年)5月 - 村の木をイチョウに決める。
  • 同年8月 - 学校給食センター竣工。
  • 1969年(昭和44年)6月 - 仙北村スポーツ少年団が結成される。
  • 同年8月 - 仙北村母子健康センター(敷地面積1308m²、建物面積2949m²、総工費688万1000円)竣工。
  • 同年11月 - 村民体育館(建物面積1392m²、総工費4550万円)竣工。
  • 1970年(昭和45年)4月 - 仙北地区農村基盤整備総合パイロット事業調査地区に採用される
  • 同年9月 - 東日本ガン征圧大会において、予防対策が優秀なため、予防協会長から表彰される。
  • 同年同月 - マーベルト株式会社秋田工場を誘致。
  • 同年11月 - 食品活改善中央大会において、仙北村栄養改善推進協議会が全国表彰される。
  • 同年12月 - 仙北村国民保養センター「秋仙荘」完成。
  • 1971年(昭和46年)4月 - 結核予防対策優良村として、全国表彰される。
  • 同年11月 - 秋田県健康推進大会において、母子保健功労団体として、表彰される。
  • 1972年(昭和47年)3月 - 老人憩いの家「仙寿荘」完成。
  • 同年4月 - 仙北村立保健所が開所する。
  • 同年7月 - 献血推進に積極的な協力町村として、厚生大臣から感謝状が贈られる。
  • 同年9月 - 村民プール完成。
  • 1973年(昭和48年)10月 - 三共光学工業株式会社仙北工場を誘致。
  • 同年11月 - タニタ電気株式会社秋田工場を誘致。
  • 1974年(昭和49年)4月 - 町制施行。これに伴い施設の名称が、村立から町立になる。
  • 同年5月 - 広域消防仙北町分署が設置される。
  • 同年6月 - 仙北町役場新庁舎竣工。
  • 1976年(昭和51年)7月 - 初めてヘリコプターによる航空防除を実施する。
  • 1977年(昭和52年)5月 - 稲作経営者会議が、全国農業新聞賞を受賞。
  • 同年12月 水稲反収635kgで、全国第2位となる。
  • 1978年(昭和53年)11月20日 - 仙北中学校新校舎竣工。
  • 1983年(昭和58年)4月12日 - 堀見内ささら、高梨神社正神楽、水芭蕉群が町の文化財に指定される。
  • 1989年平成元年)10月20日 - 国道13号線が、部分開通する。
  • 2005年(平成17年)3月22日 - 周辺市町村と合併し大仙市となる。

交通

道路

国道

著名な出身者

その他

関連項目

外部リンク