ヤナギ
テンプレート:出典の明記 テンプレート:生物分類表 ヤナギ(柳、テンプレート:Lang-en)は、ヤナギ科 テンプレート:Sname ヤナギ属 テンプレート:Snamei の樹木の総称。世界に約350種あり、主に北半球に分布する。日本では、柳と言えば一般にシダレヤナギを指すことが多い。ここではヤナギ属全般について記す。
特徴
落葉性の木本であり、高木から低木、ごく背が低く、這うものまである。
葉は互生、まれに対生。托葉を持ち、葉柄は短い。葉身は単葉で線形、披針形、卵形など変化が多い。
雌雄異株で、花は尾状花序、つまり、小さい花が集まった穂になり、枯れるときには花序全体がぽろりと落ちる。ただし、外見的には雄花の花序も雌花の花序もさほど変わらない。雄花は雄しべが数本、雌花は雌しべがあるだけで、花弁はない。代わりに小さい苞や腺体というものがあり、これらに綿毛を生じて、穂全体が綿毛に包まれたように見えるものが多い。すべて虫媒花(ただしケショウヤナギ属をヤナギ属に含める場合はこの限りではない)。
冬芽は1枚のカバーのような鱗片に包まれ、これがすっぽりと取れたり、片方に割れ目を生じてはずれたりする特徴がある。これは、本来は2枚の鱗片であったものが融合したものと考えられる。
果実は蒴果で、種子は小さく柳絮(りゅうじょ)と呼ばれ、綿毛を持っており風に乗って散布される。なお、中国において5月頃の風物詩となっており、古くから漢詩等によく詠み込まれる柳絮だが、日本には目立つほど綿毛を形成しない種が多い。しかし、日本においても意図的に移入された大陸品種の柳があり、柳絮を飛ばす様子を見ることができる。特に北海道において移入種の柳が多く、柳絮の舞う様が見られる。
主に温帯に生育し、寒帯にもある。高山やツンドラでは、ごく背の低い、地を這うような樹木となる。日本では水辺に生育する種が多いが、山地に生育するものも少なくない。
ヤナギの種類
日本では、柳といえば、街路樹、公園樹のシダレヤナギが代表的であるが、生け花では幹がくねったウンリュウヤナギや冬芽から顔を出す花穂が銀白色の毛で目立つネコヤナギがよく知られている。柳の葉といえば一般的にシダレヤナギの細長いものが連想されるが、円形ないし卵円形の葉を持つ種もある。マルバヤナギ(アカメヤナギ)がその代表で、野生で普通に里山にあり、都市部の公園にも紛れ込んでいる。
実際には、一般の人々が考えるよりヤナギの種類は多く、しかも身近に分布しているものである。やや自然の残った河原であれば、必ず何等かのヤナギが生育し、山地や高原にも生育する種がある。それらはネコヤナギやシダレヤナギとは一見とても異なった姿をしており、結構な大木になるものもある。さらには高山やツンドラでは、地を這うような草より小さいヤナギも存在するが、綿毛状の花穂や綿毛をもつ種子などの特徴は共通している。
ただし、その同定は極めて困難である。日本には30種を軽く越えるヤナギ属の種がある。これらは全て雌雄異株である。花が春に咲き、その後で葉が伸びて来るもの、葉と花が同時に生じるもの、展葉後に開花するものがある。同定のためには雄花の特徴、雌花の特徴、葉の特徴を知る必要がある。しかも、自然界でも雑種が簡単にできるらしいのである。
主な種
主な種を下記に記す[1]
- テンプレート:Snamei カスピエゾヤナギ
- テンプレート:Snamei ペルシャバッコヤナギ
- テンプレート:Snamei セイヨウシロヤナギ
- テンプレート:Snamei アメリカマルバヤナギ
- テンプレート:Snamei チシマヤナギ
- テンプレート:Snamei ケショウヤナギ (Syn. テンプレート:Snamei)
- テンプレート:Snamei ユスラバヤナギ
- テンプレート:Snamei シダレヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei ロッカクヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei セイコヤナギ
- テンプレート:Snamei メギヤナギ
- テンプレート:Snamei タカネヤナギ
- テンプレート:Snamei タンナミネヤナギ
- テンプレート:Snamei ヌマキヌヤナギ
- テンプレート:Snamei バッコヤナギ
- テンプレート:Snamei トカチヤナギ
- テンプレート:Snamei var. テンプレート:Snamei オオバヤナギ (Syn. テンプレート:Snamei)
- テンプレート:Snamei マルバヤナギ
- テンプレート:Snamei チシマイワヤナギ
- テンプレート:Snamei ホソバモウコヤナギ
- テンプレート:Snamei セイヨウエゾヤナギ
- テンプレート:Snamei イヌシダレヤナギ
- テンプレート:Snamei
- テンプレート:Snamei
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei シロヤナギ
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei コゴメヤナギ
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei シダレコゴメヤナギ
- テンプレート:Snamei ジャヤナギ
- テンプレート:Snamei ポッキリヤナギ
- テンプレート:Snamei アリサンヤナギ
- テンプレート:Snamei var. テンプレート:Snamei ウスバヤナギ
- テンプレート:Snamei ミヤマヤチヤナギ
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei オオヤチマメヤナギ
- テンプレート:Snamei オオキツネヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei アカゲオオキツネヤナギ
- テンプレート:Snamei セイヨウミヤマヤナギ
- テンプレート:Snamei ネコヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei クロヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei シダレネコヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei フイリネコヤナギ
- テンプレート:Snamei var. テンプレート:Snamei チョウセンネコヤナギ
- テンプレート:Snamei タンナヤナギ
- テンプレート:Snamei ユビソヤナギ
- テンプレート:Snamei イヌコリヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei フイリイヌコリヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei シダレイヌコリヤナギ
- テンプレート:Snamei タケシマヤナギ
- テンプレート:Snamei シバヤナギ
- テンプレート:Snamei コウカイヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei ホウオウヤナギ
- テンプレート:Snamei キムラヤナギ
- テンプレート:Snamei マンシュウコリヤナギ
- テンプレート:Snamei コリヤナギ
- テンプレート:Snamei スイシャヤナギ
- テンプレート:Snamei ペキンヤナギ
- テンプレート:Snamei 'Tortuosa' ウンリュウヤナギ
- テンプレート:Snamei
- テンプレート:Snamei var. テンプレート:Snamei キヌゲコリヤナギ
- テンプレート:Snamei エゾノカワヤナギ
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei カワヤナギ
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei シダレカワヤナギ
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei カワヤナギ
- テンプレート:Snamei ニイタカミネヤナギ
- テンプレート:Snamei コウアンヌマヤナギ
- テンプレート:Snamei var. テンプレート:Snamei ヌマヤナギ
- テンプレート:Snamei レンゲイワヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei ケタカネイワヤナギ
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei ヒダカミネヤナギ
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei エゾノタカネヤナギ
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei イヌマルバヤナギ
- テンプレート:Snamei アメリカポッキリヤナギ
- テンプレート:Snamei エゾマメヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei キヌゲエゾマメヤナギ
- テンプレート:Snamei ミヤマバッコヤナギ
- テンプレート:Snamei セイヨウテリハヤナギ
- テンプレート:Snamei オオタチヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei レンギョウヤナギ
- テンプレート:Snamei チシママメヤナギ
- テンプレート:Snamei コウライシダレヤナギ
- テンプレート:Snamei テリハヤナギ
- テンプレート:Snamei セイヨウコリヤナギ
- テンプレート:Snamei ミヤマヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei キヌゲミヤマヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei シダレミネヤナギ
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei シママルバヤナギ
- テンプレート:Snamei エゾヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei シダレエゾヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei コエゾヤナギ
- テンプレート:Snamei コマイワヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei ケコマイワヤナギ
- テンプレート:Snamei ケコバヤナギ
- テンプレート:Snamei エゾノキヌヤナギ
- テンプレート:Snamei 'Kinuyanagi' キヌヤナギ
- テンプレート:Snamei オオミネヤナギ
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei オオミネケヤナギ
- テンプレート:Snamei シライヤナギ
- テンプレート:Snamei var. テンプレート:Snamei チチブヤナギ
- テンプレート:Snamei ヤマヤナギ
- テンプレート:Snamei var. テンプレート:Snamei サツマヤナギ
- テンプレート:Snamei チシマタカネヤナギ
- テンプレート:Snamei ノヤナギ
- テンプレート:Snamei ススヤヤナギ
- テンプレート:Snamei タガワヤナギ
- テンプレート:Snamei ナンコミネヤナギ
- テンプレート:Snamei タカサゴヤナギ
- テンプレート:Snamei タライカヤナギ
- テンプレート:Snamei チョロナイヤナギ
- テンプレート:Snamei テンジクヤナギ
- テンプレート:Snamei セイヨウタチヤナギ
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei タチヤナギ
- テンプレート:Snamei オノエヤナギ
- テンプレート:Snamei セイヨウキヌヤナギ
- テンプレート:Snamei キツネヤナギ
- テンプレート:Snamei ssp. テンプレート:Snamei サイコクキツネヤナギ
- テンプレート:Snamei タイワンアカメヤナギ
- テンプレート:Snamei
- テンプレート:Snamei f. テンプレート:Snamei ハイイロヤナギ
- テンプレート:Snamei var. テンプレート:Snamei チャイロミネヤナギ
- テンプレート:Snamei ヨシノヤナギ
雑種
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei トウゲヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ハコダテヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei nothosubsp. テンプレート:Snamei ヤマトヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ナガバノネコヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei コガネシダレ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ネコシバヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei シグレヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ナスノシグレヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei カワオノエヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ロッコウヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei イヌカワヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei チクゼンヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei リュウゾウジヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ヒラオヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei nothosubsp. テンプレート:Snamei ツガルヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei フジヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei イケノヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei イワヒサヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei シバキツネヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei カミコウチヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ミョウジンヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei トヨハラヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei コイエヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei シロシダレヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei nothosubsp. テンプレート:Snamei ユウキシダレ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei フリソデヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei オクヤマサルコ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ワケノカワヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ナスノイワヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei チシマオノエヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei バッコキヌヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei オオミヤマヤチヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei センダイヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei nothosubsp. テンプレート:Snamei コンゴウバッコヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei フカオヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei コセキヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei スガヤヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei スミヨシヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ミヤコヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ヒタチヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ドアイヤナギ
- テンプレート:Snamei x テンプレート:Snamei ネコヤナギ × エゾノキヌヤナギ
河畔林
自然状態の河川敷では、河畔林として大規模に生育していることがある。これは出水時に上流の河川敷から流木化したものが下流で堆積し、自然の茎伏せの状態で一斉に生育するためである。
人の利用
文化
- 空海が中国を訪れていた時代には長安では旅立つ人に柳の枝を折って手渡し送る習慣があった。
- 柳は枝や葉にサリチル酸を含むことから、解熱鎮痛薬としても用いられ後にアスピリンが作られることとなった。日本でも枝が歯痛止めや爪楊枝の材料として用いられた。また、葉には多量のビタミンCが含まれている。
- 植栽木として、川や池の周りに植えられた実績があり、先人が考えた水害防止対策といえる。これは柳が湿潤を好み、強靭なしかもよく張った根を持つこと、また倒れて埋没しても再び発芽してくる逞しい生命力に注目したことによる。時代劇に出てくるお堀端の「しだれ柳」の楚々とした風情は、怪談ばなしに、つきものとなった。
- 古く奈良時代以前から奈伎良(ナギラ)とも呼ばれた。
土木工事への利用
挿し木で容易に増えることから、治山などの土留工、伏工ではヤナギの木杭や止め釘を用い、緑化を進める基礎とすることがある。
脚注
関連項目
テンプレート:Asbox- ↑ 米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList) - Salix(2011年9月4日閲覧)