ハーラン・エリスン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 作家

ハーラン・エリスンHarlan Jay Ellison1934年5月27日 - )は、アメリカ合衆国オハイオ州生まれの小説家SF作家脚本家。別名にエリス・ハート(Ellis Hart)、レイ・ハーソン(Sley Harson)等がある。

経歴

  • オハイオ州立大学に入学するが、18ヶ月後、素行不良で退学処分になる。エリスンによると、退学になったのは彼の文章力を貶した教授と衝突したためであり、以後40数年間にわたり、彼は自分の作品が活字になるたびにその教授に作品のコピーを送りつけた[1]
  • 1955年ごろより創作活動を開始。
  • 1957年より1959年、陸軍に在籍。
  • 1965年以降は安定して質の高い作品を産み出しつづけているが、邦訳はほとんどない。

概要

受賞歴

  • 『「悔い改めよ、ハーレクィン!」とチクタクマンはいった』(“Repent, Harlequin!” Said the Ticktockman)で、1966年ヒューゴー賞を受賞。
  • 『おれには口がない、それでもおれは叫ぶ』(I Have No Mouth, and I Must Scream)で、1968年ヒューゴー賞を受賞。
  • 『世界の中心で愛を叫んだけもの』(The Beast that Shouted Love at the Heart of the World)で、1969年ヒューゴー賞を受賞。
  • 『少年と犬』(A Boy and His Dog)で、1969年ネビュラ賞を受賞。
  • 『死の鳥』(Deathbird Stories)で、1974年ローカス賞、ヒューゴー賞を受賞。
  • 『ランゲルハンス島沖を漂流中』(Adrift Just Off the Islets of Langerhans: Latitude 38° 54' N, Longitude 77° 00' 13" W)で、1975年 ヒューゴー賞を受賞。
  • 短編集『Angry Candy』で、1989年ローカス賞を受賞。
  • Mefisto in Onyx』で、1994年ローカス賞を受賞。
  • 短編集『Slippage』で、1998年ローカス賞を受賞。

作品リスト

短編集

『世界の中心で愛を叫んだけもの』 The Beast that Shouted Love at the Heart of the World
日本では1979年1月早川書房から出版、15作を収録、訳者:浅倉久志伊藤典夫、ISBN 4150103305

アンソロジー

『危険なヴィジョン 1』 Dangerous Vision #1
日本では1983年1月早川書房から出版。60年代に編集された「伝説的なアンソロジー・シリーズ」だが、日本では第1巻しか翻訳されていない。

映画

少年と犬A Boy and His Dog
原作

テレビドラマ

アウターリミッツThe Outer Limits
脚本
バビロン5Babylon 5
脚本

関連項目

亀和田武『愛を叫んだ獣』
SFファンでSF作家でもある著者がエリスンから題名を借りた本。内容は甲斐バンドについての評論であり、エリスンとは無関係。
新世紀エヴァンゲリオン「世界の中心でアイを叫んだけもの」
テレビ版最終話。監督の庵野秀明は自らの監督作品の最終話にSF作品のタイトルを重ねるのを慣習としているが、本作についてはインタビューで「その本(『世界の中心で愛を叫んだけもの』)を読んだ事はないが題名を見てかっこよいと思ったので、最終話のタイトルでネタにした」という旨の発言をしているテンプレート:要出典
片山恭一世界の中心で、愛をさけぶ
『世界の中心で愛を叫んだけもの』を彷彿とさせるタイトルの恋愛小説。これは上記の「世界の中心でアイを叫んだけもの」からとったものであるテンプレート:要出典
ジェームズ・キャメロン
ターミネーター』シリーズの設定の一部が、TVドラマ『アウターリミッツ』のエリスンが脚本を担当した2つのエピソード(第33話『38世紀から来た兵士』、第37話『ガラスの手を持つ男』)から剽窃したものだと認める謝罪広告を打った。

外部リンク

脚注

テンプレート:Reflist
  1. テンプレート:Cite journal