ニューヨーク・ダダ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:単一の出典 ニューヨーク・ダダとは、ニューヨークにて、1910年代半ばに起こったダダのことをいう。同時期に、ヨーロッパのチューリヒ等で起こったダダと対応しているが、その発生は独立したものであり、ダダ的な思想を持っていたが、意識的・集団的なものではなかった。
中心メンバーは、1913年のアーモリー・ショーののちにフランスから渡米し、そのままアメリカにいついてしまった、
- マルセル・デュシャン(Marcel Duchamp; 1887-1968)
のほか、
- マン・レイ (Man Ray; 1890-1976)
- フランシス・ピカビア (Francis Picabia; 1879-1953)
がいる。さらに、アメリカ出身の美術家としては、例えば、
- モートン・シャンバーグ(Morton Livingston Schamberg, 1881年 - 1918年)
がいる。
デュシャンの作品としては、レディ・メイドが、ニューヨーク・ダダを象徴する作品である。世の中一般ではなく、とりわけ、自分がかかわっている芸術そのものを、高貴な場所から引きずりおろし、皮肉り、知的に冷笑するというその態度は、既成の価値や概念を否定する(ひいては自己否定にまで向かう)ダダの典型である。
また、「アメリカ合衆国」という観点から見ると、主要なメンバー3人のうちマルセル・デュシャンとフランシス・ピカビアの2人がアメリカの出身ではなく、残りのマン・レイもアメリカ合衆国出身ではあるものの両親はユダヤ系(スラブ地域)であり、思想的にヨーロッパ由来の運動という色彩がある。
なお、ニューヨーク・ダダは、パリのダダと異なり、シュルレアリスムに向かわなかった点においても、大きな特徴をもっている。
参考文献
- New York Dada 1915-23, Francis M. Naumann, Harry N. Abrams, 1994, ISBN-10: 0810936763, ISBN-13: 978-0810936768